拡大
8日、中國?広東省汕尾市の路上である警官が、拳銃をちらつかせながらドライバーたちを脅し、“恐怖の交通整理”を行っていたと暴露された。寫真は中國の交通警察。
(1 / 4 枚)
2013年4月8日、中國?広東省汕尾市の路上である警官が、拳銃をちらつかせながらドライバーたちを脅し、“恐怖の交通整理”を行っていたと暴露された。大河報の報道。
【その他の寫真】
現(xiàn)地當局の説明によると、4日午前、市內某所で交通渋滯が発生しているとの通報を受け、交通警官が1人、現(xiàn)場へ赴いた。すると、バイクに乗った男2人が路上で揉みあいになっており、農(nóng)具の鋤(すき)などを振りかざすなどして暴力沙汰に発展寸前となっていたため、これを制止するために拳銃を抜いて2人をいさめたのだという。
このニュースに対し、市民からは「交通整理をする警官が銃を攜帯してもよいのか?」との疑問が相次いだが、人民警察法など複數(shù)の関連法規(guī)では、これは許可されていることだという?!袱筏筏胜?、拳銃を攜帯するのとそれを使用するのは別問題」と當局も説明している。
現(xiàn)場で騒動を目撃していた市民は、「そのようなケンカ沙汰はなかった」と証言している。しかし、現(xiàn)場を往來する車両が通行車線を守らずに激しく交通が亂れ、にっちもさっちもいかなくなっていたところに、誰も警官の指示を聞こうとしなかったことは事実で、やむなく拳銃で脅して指示に従わせようとしたものと考えられる。(翻訳?編集/愛玉)
※<本日の中國TOPニュース>では、中國の大手主要ポータルサイトによるニュースアクセスランキングから、注目の一記事をピックアップする。本記事は2013年4月9日付の中國紙?環(huán)境球時報(電子版)のランキング4位の記事。
Record China
2013/4/1
Record China
2013/3/29
Record China
2013/3/22
Record China
2013/3/21
Record China
2013/3/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る