拡大
工作機械の製造?販売を手掛けるオークマは山東省済南市にテクニカルセンターを開所する。これまでの上海、広州に加え、山東省、河北省、天津市、北京市、河南省などの顧客への販売?サービス體制を強化する。
工作機械の製造?販売のオークマは山東省済南市にテクニカルセンターを建設した。 / 中國発のバーチャルアイドル「リブドル!」がAnimeJapanで日本デビュー / ラオックスはアリババと提攜。訪日中國人客が旅行前に商品を予約?購入し、日本國內の実店舗で受け取れる仕組みを構築した。 / 結.JAPANは島根県への香港人集客のための施策。訪日観光への興味がより高い検索層へのアピールを狙う。豌豆公主は大阪発のコスメ?スキンケアのブランド「エトウ?ォス」の取り扱いを開始。
●工作機械のオークマが山東省済南にテクニカルセンター開設、販売?サービス體制を強化
工作機械の製造?販売を手掛けるオークマ(本社?愛知県大口町)は21日、山東省済南市に建設した「済南テクニカルセンター」の開所式を行う。上海市、広東省広州市に続く、3カ所目のテクニカルセンター。2019年3月20日付で発表した。
同センターにより、山東省、河北省、天津市、北京市、河南省での顧客への技術提案?サポート、アフターサービスを強化する。同社によると、中國では製造業(yè)の高度化の動きが年々高まっており、5軸制御マシニングセンタや複合加工機等の高付加価値工作機械の需要が伸びており、労働力不足も原因となりロボットシステムなどを活用した自動化?省人化分野の需要拡大が期待されるという。
●中國発のバーチャルアイドル「リブドル!」が日本上陸へ
Happy Elements Asia Pacificによると、中國で主に展開中の、リアルタイム育成型バーチャルアイドルプロジェクト「ReVdol!-VIRTUAL IDOLS NEXT TO YOU-(リブドル!)」が日本に登場する。
「リブドル!」は2018年10月に中國で発表された、アイドルを目指すバーチャルキャラクター5人が、動畫やメッセンジャーアプリを通じてファンと交流しながら成長する、ファン參加型のリアルタイム育成型バーチャルアイドルプロジェクト。
東京ビックサイトで開催されるAnimeJapan 2019のbilibiliブースで24日、日本語版ミュージックビデオと新作プロモーションビデオや中國語で活動中のバーチャルアイドルが、日本語でのトークを観客に初公開する。
●ラオックス、アリババ旅行プラットフォーム「フリギー」內の「飛豬購」に免稅品予約販売店を開設
ラオックスは20日、アリババ集団と戦略的パートナーシップ提攜契約を締結し、アリババ集団が運営するオンライン旅行予約プラットフォーム「Fliggy(フリギー)」內の「飛豬購(グローバルトラベルショッピング)」上に、日本初の免稅品予約販売店を開設したと発表した。
訪日客は旅行前に、フリギーアプリを通じて、ラオックス店舗で販売されている商品を免稅価格で予約?購入できる?!窤lipay(アリペイ)」を利用し商品代金を事前に支払い、日時とラオックス実店舗を指定することで、訪日中に商品を受け取る。
●結.JAPAN、島根への香港人集客のためPR動畫制作と現地メディアで旅行記配信
臺灣、香港からの訪日観光客向けに動畫メディア「wafoo-玩日本」を展開する結.JAPANはアジソンコンサルタンシーと共に中海?宍道湖?大山圏域インバウンド機構と連攜し、香港の訪日旅行客に対して山陰?島根の動畫配信を開始した。
動畫は、特に香港女性にとって魅力的な要素である縁結び、美容、グルメに関するスポットを中心に、パワースポット島根?鳥取をコンセプトとしてSNSで気軽に視聴できる雰囲気にした。
さらに動畫活用の「山陰旅行記」を作成し、香港メディアを通して発信することなどで、動畫の単獨利用以上の長期的な訪日認知施策を実行したという。SNSやインフルエンサーでリーチできる層とは違う、訪日観光への興味がより高い検索層にアピールし、「旅行記」という親近感の高いコンテンツを利用することで、一般のメディア記事よりも親近感の持てるアプローチを行う。
●対中越境ECの豌豆公主、ミネラルコスメとセラミト?スキンケア「エトウ?ォス」の取り扱いを開始
インアゴーラは20日、同社が運営する中國向け日本商品特化型越境ECプラットフォームの「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」が、エトヴォス(本社?大阪市)が製造?販売する國産ミネラルコスメとセラミト?スキンケア「ETVOS(エトウ?ォス)」の取り扱いを開始と発表した。
ETVOSは日本初の國産ミネラルファンテ?ーションとして人気を博し、2013年には臺灣、18年には香港にも店舗を展開した、「豌豆公主」では「ETVOS」のスキンケア、メイクアッフ?、ヘアケアに関する商品約60種類を販売する。(翻訳?編集/如月隼人)
Record China
2019/3/20
Record China
2019/3/19
Record China
2019/3/16
Record China
2019/3/15
Record China
2019/3/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る