拡大
中國の2019年のGDP成長率目標が5日、発表された。これを受け、米華字メディア?多維新聞は「西側メディアは目標引き下げをこぞって強調した」との記事を掲載した。寫真は北京。
中國の2019年の國內総生産(GDP)成長率目標が5日、発表された。これを受け、米華字メディア?多維新聞は「西側メディアは目標引き下げをこぞって強調した」との記事を掲載した。
中國ではこの日、第13期全國人民代表大會(全人代)第2回會議が開幕。19年のGDP成長率目標は6~6.5%と、18年の6.5%前後より下がることが示された。
多維新聞は「西側メディアは『過去約30年で最低の伸び率』とこぞって強調」と伝え、米ブルームバーグが「従來の小數(shù)點を使うやり方が範囲を示すやり方に変わった。政策決定者に余地を與えるものだ」と指摘したことを説明。ブルームバーグの調査対象となったエコノミストらが、19年の成長率を18年の6.6%より低い6.2%と予測していることも報じた。20年、21年はさらなるスローダウンが考えられているという。
また、英ガーディアンは「李克強(リー?カーチアン)首相が世界第2の経済體が直面する困難な課題について警告する中、中國は過去30年で最低の成長率目標を打ち出した」と報道。ロイターは中國の経済専門家の認識として、「19年の穏やかな経済成長の重要度は18年を上回る」と指摘したという。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2019/3/5
Record China
2019/3/1
Record China
2019/2/18
Record China
2019/2/5
Record China
2019/1/28
ピックアップ
この記事のコメントを見る