拡大
29日、中國で都市化が進む中、過去30年間で5億人もの人が都市へ移り住んでいることが明らかになった。無秩序な都市の拡張が様々な問題を生んでいる。寫真はゴーストタウン化が深刻な內(nèi)モンゴル自治區(qū)オルドス市のカンバシ新區(qū)。
(1 / 8 枚)
2013年1月27日、フィナンシャル?タイムズによると、中國で都市化が進む中、過去30年間で5億人もの人口が都市へ移り住んでいることが明らかになった。無秩序な都市の拡張が様々な問題を生んでいる。29日付で參考消息(電子版)が伝えた。
【その他の寫真】
5億人という數(shù)字は、米國、英國、フランス、イタリアの人口を合わせた數(shù)に相當(dāng)する。さらに2030年までに3億人が農(nóng)業(yè)をやめて都市部へ移り住むとみられており、地球上の8人に1人が中國の都市に住む計算になる。すでに中國の都市部では渋滯や大気汚染、計畫性なく建てられるマンション群やそびえ立つ政府機関ビルで自然のかけらもなくなっているが、そうした狀況は今後も続くとみられる。
無秩序な都市化は1980年代から続いており、政府が安価に土地を買い上げ開発企業(yè)に売り渡すという構(gòu)図や、企業(yè)を招致することで稅収が見込めることから多數(shù)の開発區(qū)が亂造されていることが背景にある。多くの開発區(qū)は荒廃し、ゴーストタウンと化している新興住宅街もある。
また、都市部では少數(shù)の富裕層と高い教育を受けた中間層が生まれる一方で、低所得者ばかりが住む地域も多數(shù)生まれており、格差の拡大が今後の中國にとって大きな不安材料になりつつある。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2012/8/29
Record China
2010/11/1
Record China
2011/10/30
Record China
2012/11/14
Record China
2012/7/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る