Record China 2019年2月14日(木) 18時0分
拡大
安倍首相が2日、東京都品川區(qū)の商店街を訪れてキャッシュレス決済を初體験したとのニュースは中國でも話題になったが、その際に使用したのがスマートフォンでなくiPadだったと伝えられ、再び注目を集めている。
安倍晉三首相が今月2日、東京都品川區(qū)の商店街を訪れてキャッシュレス決済を初體験したとのニュースは中國でも話題になったが、その際に使用したのがスマートフォンでなくiPadだったと伝えられ、再び注目を集めている。
中國版ツイッターのウェイボー(微博)では、安倍首相が12日の衆(zhòng)院予算委員會で、2日に東京の商店街でキャッシュレス決済を體験した時の狀況について、「スマホを持っていないからiPadでQRコード(決済)をやった。お年寄りにも簡単だ」と説明したことが伝えられている。
ウェイボー上では、安倍首相がスマホを持っていないということについて「普段はシニアフォンを使ってる?」「米國による盜聴や行動監(jiān)視を恐れているからだろう」「私は日本の首相よりちょっとだけすごい。なぜならスマホを持っている」「安倍首相のQRコード決済の道は険しい」などの聲が上がっていた。
安倍首相がQRコード決済にiPadを使ったことについては、「まねする人が出てきそう」「iPadの良い宣伝になったね」などの聲が上がっていた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2019/2/4
Record China
2019/2/9
Record China
2019/2/5
Record China
2018/12/11
Record China
2018/9/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る