Record China 2019年2月10日(日) 19時30分
拡大
9日、數(shù)年前まで時代劇ばかりが注目されていた中國ドラマだが、ジャンルを広げて優(yōu)秀な作品が次々に誕生していることで、世界各國で中國ドラマのファンを増やしている。
(1 / 4 枚)
2019年2月9日、數(shù)年前まで時代劇ばかりが注目されていた中國ドラマだが、ジャンルを広げて優(yōu)秀な作品が次々に誕生していることで、世界各國で中國ドラマのファンを増やしている。
【その他の寫真】
日本をはじめ世界各國で、もともとの中國ドラマファン以外の視聴者層を一気に広げたのが、清朝を舞臺にした12年のドラマ「宮廷の諍(いさか)い女」だった。同作はNetflixが配信してさらに評判を呼び、世界中でファンを獲得している。ここ數(shù)年はNetflixをはじめ、MyDramalist、Viki、Spcnetといったアジアドラマを配信するオンラインサービスが拡大していることもあり、中國ドラマへの注目度が高まっている。
昨年、中國で社會現(xiàn)象化するほどのヒット作となったのが、同じく清朝の宮廷を舞臺にした「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」。すでに日本を含む世界90カ國?地域に版権を購入されている。英BBCの報道によると、検索エンジン最大手Googleが発表したデータでは、18年に世界で最も多く検索されたドラマがこの「瓔珞<エイラク>」で、Netflixの米ドラマ「オルタード?カーボン」や「ロスト?イン?スペース」を大きく上回った。
近年は時代劇だけでなく、ラブコメやミステリなどのジャンルでも優(yōu)秀な作品が誕生し、ファンを増やしている。昨年、「見始めたらやめられない」と大人気となったミステリドラマの「白夜追兇」(Day and Night)と「無証之罪」(Burning Ice)はNetflixが版権を購入し、すでに世界190カ國?地域で配信されている。なお、臺灣の日刊紙?旺報が発表した、「いま世界で最も人気の中國ドラマ(テレビ放送)」ランキングでは、1位が「瓔珞<エイラク>」、2位と3位はファンタジー時代劇の「扶搖」「永遠(yuǎn)の桃花~三生三世~」となっている。(Mathilda)
Record China
2019/1/28
人民網(wǎng)日本語版
2019/1/23
人民網(wǎng)日本語版
2019/1/3
Record China
2018/11/4
巖田宇伯
2018/8/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る