米國での特許取得件數(shù)、日中韓企業(yè)で最も多かったのは…?―米華字メディア

Record China    2019年1月9日(水) 19時40分

拡大

8日、特許情報サービスの米IFI CLAIMSパテントサービスは、企業(yè)が2018年に米國で取得した特許件數(shù)ランキングを発表した。寫真はファーウェイの看板。

2019年1月8日、米華字メディア?多維新聞によると、特許情報サービスの米IFI CLAIMSパテントサービスは同日、企業(yè)が18年に米國で取得した特許件數(shù)ランキングを発表、中國からは通信機(jī)器大手の華為技術(shù)(ファーウェイ)が16位、パネル大手の京東方(BOE)が17位に入った。

1位は9100件のIBMで、同社が首位に立つのは26年連続。2位以下にはサムスン電子(5850件)とキヤノン(3056件)が続いた。記事によると、IBMは「人工知能クラウドコンピューティング、セキュリティー、量子コンピューターなどに関する分野で取得した特許の數(shù)はいずれもトップクラス」と説明している。

中國企業(yè)全體では1萬2500件を超え、前年比12%の伸びを示した。うち、ファーウェイは1680件、BOEは1634件でいずれも前年実績を上回った。記事は「米國特許商標(biāo)庁(USPTO)が認(rèn)めた全體件數(shù)は前年比3.5%減の30萬8000件余り」とも報じた。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜