<尖閣問(wèn)題>気球で島に上陸、退役軍人たちが計(jì)畫(huà)=12月にも決行へ―臺(tái)灣

Record China    2012年11月2日(金) 14時(shí)7分

拡大

2日、尖閣諸島の領(lǐng)有を主張する臺(tái)灣の退役軍人たちが、熱気球で尖閣諸島に上陸する計(jì)畫(huà)があることがわかった。資料寫(xiě)真。

(1 / 4 枚)

2012年11月2日、尖閣諸島の領(lǐng)有を主張する臺(tái)灣の退役軍人たちが、熱気球で尖閣諸島に上陸する計(jì)畫(huà)があることがわかった。臺(tái)灣?自由時(shí)報(bào)の報(bào)道を、中國(guó)國(guó)営?新華社通信が伝えた。

その他の寫(xiě)真

「天火行動(dòng)」と名づけられた同プロジェクトは、臺(tái)灣のグリーンベレーにあたる陸軍航空特戦部隊(duì)に所屬していた退役軍人8人で構(gòu)成される。予定では、12月にも臺(tái)灣北東部の宜蘭県から出発。尖閣諸島までの距離は250キロで、飛行時(shí)間3時(shí)間ほどで到著すると推算している?,F(xiàn)段階では民間から護(hù)送を引き受ける船舶を確保しているが、気球の操縦士はまだ見(jiàn)つかっていないという。しかし、空からの上陸は日本の海上保安庁による阻止を免れるとして、メンバーたちは意欲を見(jiàn)せている。実行前にはそれぞれが署名入りの遺書(shū)を殘していくという気の入れようだ。なお、出発地の宜蘭県は、臺(tái)灣の主張では、尖閣諸島の屬する行政區(qū)畫(huà)である。

プロジェクトの一員である王坤盛(ワン?クンション)氏は尖閣上陸に困難はないとしているが、それには政府による?yún)f(xié)力が不可欠としている。そして、「尖閣は臺(tái)灣のもの」と主張しながら具體的行動(dòng)を伴っていない馬英九(マー?インジウ)総統(tǒng)に対して、ヘリコプターあるいは臺(tái)灣海岸巡防署の船舶による護(hù)送を要求しており、日本側(cè)による拘束など、萬(wàn)一の事態(tài)の際には支持してほしいとも訴えている。臺(tái)灣國(guó)家安全局はすでにこの動(dòng)きについて把握しているという。(翻訳?編集/愛(ài)玉)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜