<尖閣問題>日本は「購入計畫」を中止せよ、それが開戦を避ける第一歩だ―中國紙

Record China    2012年9月10日(月) 17時17分

拡大

10日、中國共産黨系メディアは、中國伝媒大學(xué)國際伝播研究センターの劉建平副教授の寄稿記事「釣魚島の購入中止が『開戦』を避ける第一歩」を掲載した。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2012年9月10日、中國共産黨機関紙?人民日報系の國際情報紙「環(huán)球時報」は、中國伝媒大學(xué)國際伝播研究センターの劉建平(リウ?ジエンピン)副教授の寄稿記事「釣魚島(日本名?尖閣諸島)の購入中止が『開戦』を避ける第一歩」を掲載した。以下はその概要。

その他の寫真

日本政府が11日にも尖閣諸島の3島を國有化すると宣言、日中雙方から「開戦」を主張する聲も聞かれるほど緊迫した狀態(tài)となっている。せっかく國交正?;吻疤幛趣筏葡容呎渭窑郡沥竼栴}の棚上げ」で一致していたのに、昨今はこれが無視された形で両國関係は周期的に悪化している。

両國関係を救う唯一の望みは尖閣諸島の購入計畫を中止することだ。そして、健康的かつ友好的な関係を発展させる唯一の活路は、早急に解決策の共同検討と外交交渉に著手することである。この問題を通じて歴史問題の全面和解への第一歩を踏み出せばよい。

外交的策略や軍事威嚇などにより「日本の國有化」を?qū)g現(xiàn)させたとしよう。だが、尊厳を侮辱された中國の民衆(zhòng)が受け入れるわけがない。無政府主義者らによる暴力行為が東アジアを和解も平和も存在しない「中東」のような狀態(tài)にさせる危険性もある。こうした局面は中國の不幸であると同時に日本や東アジア全體の不幸であるといえる。

東アジアの「中東化」を阻止するためには歴史問題の和解が不可欠だ。日本は同地域で最も早く近代化を?qū)g現(xiàn)させた先進國。成熟した民主政治體制を確立し、外交や學(xué)術(shù)も発展している。本來であれば、率先して和解を進めなければならない立場だが、いまだに20世紀の國益主義から脫け出せないでいる。

日本は20世紀の帝國主義へのこだわりを捨て、地域の秩序に対する責(zé)任意識をしっかりと持つべきだ?!咐妗工取傅懒x」のバランスを取ってこそ、國際社會や地域の尊敬を勝ち取ることができるというものだ。

國交正?;?0周年を控え、一方では「購入計畫」を推し進め、もう一方では「友好」式典を準備するという精神分裂行為は嘲笑されるだけである。責(zé)任感の強い為政者なら、正々堂々とした知恵と勇気で両國間の実際問題を解決すべきだ。購入計畫の中止はその第一歩となるだろう。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜