「ジェンダーレス男子」なアイドルは女々しい?中國(guó)で論爭(zhēng)に―英メディア

Record China    2018年9月13日(木) 23時(shí)50分

拡大

11日、英BBCの中國(guó)語(yǔ)版サイトは、中國(guó)で近年、伝統(tǒng)的な男性のイメージとは異なる「ジェンダーレス男子」なアイドルがブームになっていることについて、中國(guó)國(guó)內(nèi)で「女々しい」「そうした反応はステレオタイプ」などと論爭(zhēng)になっていると報(bào)じた。寫真はワン?ユエン。

2018年9月11日、英BBCの中國(guó)語(yǔ)版サイトは、中國(guó)で近年、伝統(tǒng)的な男性のイメージとは異なる「ジェンダーレス男子」なアイドルがブームになっていることについて、中國(guó)國(guó)內(nèi)で「女々しい」「そうした反応はステレオタイプ」などと論爭(zhēng)になっていると報(bào)じた。

記事によると、今月初め、中國(guó)中央テレビの小中學(xué)生向け番組に中國(guó)の男性アイドルグループTFBOYSワン?ユエン(王源)がゲスト出演した。するとネット上では、そのメークをバッチリ決めた美しすぎるルックスに「男らしくない」「女々しい」などと批判的な聲が多く上がった。

一方で、こうしたアイドルのファンたちは「女々しいとは思わない」「メークをするのはアイドルらしさを高めるための一つの表現(xiàn)」などと肯定的だ。

ジェンダー論の専門家は、ネット上の「女々しい」などの批判の背景には性別に対するステレオタイプがあると指摘する。中山大學(xué)の丁瑜(ディン?ユー)準(zhǔn)教授は「日常生活でよく言われる『男の子なんだからこうしなさい、女の子なんだからこうあるべき』はステレオタイプだ。社會(huì)は異質(zhì)な人をもっと包容するようにならなければならない。性格や見た目は人それぞれなのだから」と説明する。

社會(huì)學(xué)者の李銀河(リー?インホー)氏も同意見で、「すべての人たちに、男性と女性という両極の間で、好きな著地點(diǎn)を自由に選べるようにすべきだ」としている。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜