日中韓の領(lǐng)土紛爭に巻き込まれる米國=対米外交に積極的な日本―韓國紙

Record China    2012年8月29日(水) 11時36分

拡大

28日、韓國紙?朝鮮日報は記事「日中韓の領(lǐng)土紛爭、次第に関與を余儀なくされる米國」を掲載した。寫真は22日、尖閣に上陸した活動家を乗せた抗議船が香港に帰港した。

(1 / 8 枚)

2012年8月28日、韓國紙?朝鮮日報は記事「日中韓の領(lǐng)土紛爭、次第に関與を余儀なくされる米國」を掲載した。中立を表明している米國だが、日中韓は米國への働きかけを強めている。米華字ニュースサイト?多維新聞が伝えた。

その他の寫真

米國の參與を最も積極的に求めているのは日本。外務(wù)省アジア大洋州局の杉山晉輔局長がワシントンを訪問、協(xié)力を要請した。また尖閣諸島問題に関して日本はこれまで數(shù)度にわたり日米安保の対象に含まれることを確認している。尖閣周辺の監(jiān)視に米國の無人偵察機の派遣を求める方針も明らかになっている。

一方、中國は米國の介入を牽制している。南シナ海問題同様、尖閣問題でも米國は中國に與することはないことが警戒の理由だ。國防交流のため米國を訪問した人民解放軍代表は、尖閣諸島を日米安保の対象とすることに反対した。

韓國も米國に自國の立場を表明している。李明博大統(tǒng)領(lǐng)の竹島訪問後、韓國外務(wù)省は米國大使館にその背景を説明した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜