「日本に負ければよかったと?」=ベトナム率いて日本に勝利した韓國人監(jiān)督への批判に、韓國ネットは反発

Record China    2018年8月22日(水) 21時50分

拡大

21日、聯(lián)合ニュースは、韓國人監(jiān)督率いる男子サッカーU‐23ベトナム代表が日本代表に勝利したことで、ネット上で議論となっていると報じた。寫真はアジア大會の開會式。

韓國人の樸恒緒(パク?ハンソ)監(jiān)督率いる男子サッカーU‐23ベトナム代表が、ジャカルタ?アジア大會1次リーグ(D組)第3戦で日本代表(※今大會はU‐21のメンバーで構(gòu)成)を破った。韓國?聯(lián)合ニュースは21日、日本戦での樸監(jiān)督の采配について、ベトナムのサッカーファンの間で議論が持ち上がっていると報じた。

16日にネパールを下し、早々にベスト16入りを決めていたベトナムは、19日の日本戦に1対0で勝利。3連勝のD組首位で決勝トーナメントに駒を進めた。

ベトナムの大手ニュースサイト、VNエクスプレスによると、現(xiàn)地のサッカーファンは「強敵?日本を初めて破った歴史的な勝利だ」と歓喜に沸いている。その一方で、すでに決勝トーナメント進出が決まった狀態(tài)で日本戦に全力で臨んだことは、戦略的に賢明な選択だったのかという疑問の聲も上がっているという。

あるネットユーザーは「ベスト16が確定したら、殘りの試合は體力を溫存するなどして次に備えるものだが、樸監(jiān)督はなぜ日本戦に全力を挙げたのか」と首をかしげる。また、日本戦で足の指を負傷した主力MFドー?フン?ズンは戦線離脫が決まり、そのほかにも2人の負傷者が出るなど、「戦力損失は深刻だ」とも指摘する。このような「ベトナムは成果を得るために大きな損失を出した」との意見に同調(diào)する聲も相次いでいるという。

しかし、ネット上で最も支持されているのは「『全試合にベストを盡くす』という樸監(jiān)督の言葉にはスポーツマンシップが込められている」と評価する、樸監(jiān)督支持者たちの意見だという。

U‐23ベトナム代表は今年1月に行われたU‐23アジア選手権で準優(yōu)勝しており、「樸監(jiān)督と選手らを信じている」「今回も成果を殘したベトナム代表を誇らしく思う」との書き込みも殺到しているとVNエクスプレスは伝えている。

この記事に、韓國のネットユーザーからは、戦力を落として戦うべきだったという意見に対して「じゃあ負ければよかったというのか」「敵に全力でぶつかって勝つことは模範事例だろ」「日本に負けて選手たちの士気が下がる方が怖くないか?」といった否定的な見方や、「真のスポーツマンだ。ベトナム、ファイト」と、U‐23ベトナム代表を稱賛する聲が寄せられている。

また、「韓國を見てみなよ。力を溫存しようとした結(jié)果、マレーシア戦でしくじったじゃないか。どの試合でも死ぬ気でぶつかることこそ正解だ」との聲や、「U‐23韓國代表の金鶴範(キム?ハクボム)監(jiān)督より樸監(jiān)督の方がずっと上だ」と嘆く聲も見られた。(翻訳?編集/麻江)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜