ブラザー西安工場(chǎng)が日本能率協(xié)會(huì)の賞受賞、テルモ中國(guó)合弁が腹膜透析液の製造販売承認(rèn)を取得など

Record China    2018年8月7日(火) 8時(shí)40分

拡大

ブラザー工業(yè)のマシナリー事業(yè)の生産拠點(diǎn)である兄弟機(jī)械(西安)が、グループとして初めて日本能率協(xié)會(huì)のGOOD FACTORY賞」を受賞した。寫真は兄弟機(jī)械(西安)の外観。設(shè)立は2001年8月で、工業(yè)用ミシンや工作機(jī)械を製造。3月末時(shí)點(diǎn)の従業(yè)員數(shù)は972人。

<日中経済?新事情>

関連企業(yè)?組織?作品:ブラザー工業(yè)、日本能率協(xié)會(huì)、ローツェ、上海睿泰生物科技、テルモ、威高集団、36Kr、GIFMAGAZINE

●ブラザー工業(yè)の西安工場(chǎng)が日本能率協(xié)會(huì)のGOOD FACTORY賞を受賞

ブラザー工業(yè)は6日、マシナリー事業(yè)の生産拠點(diǎn)である兄弟機(jī)械(西安)(所在地?陝西省西安市。ブラザー西安工場(chǎng))が自社グループとして初めて日本能率協(xié)會(huì)の「2018年度(第8回)GOOD FACTORY賞」を受賞したと発表した。同賞は、日本およびアジア地域で工場(chǎng)の生産性向上、品質(zhì)向上をはじめさまざまな體質(zhì)革新活動(dòng)へ取り組んでいる事例とその成果を日本製造業(yè)の範(fàn)として表彰するもの。設(shè)けられている「ものづくりプロセス賞」「ものづくり人材育成貢獻(xiàn)賞」「ものづくりCRS貢獻(xiàn)賞」「ファクトリーマネジメント賞」のうち、ブラザー西安工場(chǎng)が受賞したのは「ものづくり人材育成貢獻(xiàn)賞」。

●テルモ、中國(guó)合弁會(huì)社が腹膜透析液の製造販売承認(rèn)を取得

テルモは6日、中國(guó)大手の醫(yī)療機(jī)器メーカーの威高集団(ウェイガオ)のグループ會(huì)社との合弁會(huì)社である威高泰尓茂(威海)醫(yī)療製品(ウェイガオテルモ、所在地?山東省威海市)が、7月に腹膜透析液の製造販売承認(rèn)を取得したと発表した。ウェイガオテルモは腹膜透析液と関連製品の製造を開始し、2018年中に、ウェイガオ社が當(dāng)該製品の販売を開始する予定。テルモは、ウェイガオテルモに技術(shù)?商標(biāo)ライセンスの供與を行い、ウェイガオには営業(yè)ノウハウの提供などによる販売支援を行う。

●ローツェ:ライフサイエンス事業(yè)の推進(jìn)のため、子會(huì)社が中國(guó)に合弁企業(yè)を設(shè)立

ローツェ(本社?広島県福山市)は6日、子會(huì)社である RORZE TECHNOLOGY TRADINGが中國(guó)におけるライフサイエンス事業(yè)の推進(jìn)を目的として、上海睿泰生物科技との間で、合弁會(huì)社設(shè)立に関する契約を締結(jié)したと発表した。資本金は6371萬(wàn)元(約1億円)で、ローツェ側(cè)が49%を出資する。所在地は上海市で、8月內(nèi)の設(shè)立を予定。

●中國(guó)の大手ベンチャー?ITメディア「36Kr Japan」の日本版が稼働開始

中國(guó)のベンチャー企業(yè)やIT情報(bào)を扱う36Krの日本版である「36Kr Japan」が5日に稼働を開始した。36Krは月間3000萬(wàn)PVを超え、同種のネットメディアとして中國(guó)最大手という。36Kr Japanは先端企業(yè)の技術(shù)開発、業(yè)務(wù)提攜、ファイナンス?fàn)顩rなど現(xiàn)地発の中國(guó)ビジネス最新情報(bào)を日本に伝えると共に、日本人向けの解説などのオリジナル記事も掲載する。初年度は月間500萬(wàn)PVを目指す。

●GIFMAGAZINEが日中合作アニメ作品「詩(shī)季織々」の公式チャンネルを開設(shè)

GIFMAGAZINEは4日までに、同日公開の日中合作アニメーション作品「詩(shī)季織々」の公式チャンネルを開設(shè)した。同作品の中國(guó)語(yǔ)名は「肆式青春」で3つの物語(yǔ)で構(gòu)成されるオムニバス作品?!戈?yáng)だまりの朝食」をイシャオシン(易小星)監(jiān)督、「小さなファッションショー」を竹內(nèi)良貴監(jiān)督、「上海戀」をリ?ハオリン(李豪凌)監(jiān)督が擔(dān)當(dāng)した。中國(guó)メディアは同作品の日本上映を「中國(guó)アニメの日本上陸の新たなモデル」と評(píng)した。(翻訳?編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜