スタバがプラスチック製ストローやめる、中國ネット「代わりにネギ使う?」

Record China    2018年7月11日(水) 19時0分

拡大

11日、コーヒーチェーンのスターバックスがプラスチック製ストローの提供取り止めを発表したことに対し、中國のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。寫真は中國のスタバ。

2018年7月11日、コーヒーチェーンのスターバックスがプラスチック製ストローの提供取り止めを発表したことに対し、中國のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。

報道によると、同社は20年までに世界中の店舗でプラスチック製ストローの提供を中止する計畫だという。

スタバは世界に約2萬8000店舗を構(gòu)えており、中國の店舗數(shù)は3300店以上。ストローに関する報道に対し、中國のネットユーザーの中には「代わりにネギ使う?」「空心菜(莖がストロー狀になっている野菜の一種)だろう」「竹は?」など「代替品ネタ」で盛り上がる人や、「環(huán)境保護は良いことだけど商品の値上がりはある?」「ストローよりプラスチック製カップを重視すべきでは?」「ストローをもらっても、ふたを取ってそのまま飲んでる」などのコメントを寄せる人が見られた。

なお、同社は代替品としてストローを使わなくて済むふたや、紙でできたストローなどを投入するという。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜