西野監(jiān)督はW杯後も続投するのか、中國で関心、「ぜひ中國に」の聲も

Record China    2018年7月4日(水) 8時30分

拡大

3日、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大會で、日本代表を2大會ぶり3度目の決勝トーナメント進出に導(dǎo)いた西野朗監(jiān)督の「今後」に中國で関心が寄せられている。資料寫真。

2018年7月3日、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大會で、日本代表を2大會ぶり3度目の決勝トーナメント進出に導(dǎo)いた西野朗監(jiān)督の「今後」に中國で関心が寄せられている。

來年1月にはUAE(アラブ首長國連邦)でアジアNo.1の國を決めるアジアカップが開かれる。

中國メディアの新浪體育は3日、西野監(jiān)督が、今年4月のハリルホジッチ前監(jiān)督の電撃的な解任に伴い、W杯ロシア大會終了までの契約で監(jiān)督に就任したことを紹介。日本サッカー協(xié)會では日本人監(jiān)督を推す聲が強く、西野監(jiān)督が続投する可能性のほか、東京五輪世代の監(jiān)督を務(wù)める森保一氏を後任に推す意見もあることなどを伝えた。

中國のネット上では、短期間でチームを立て直した西野監(jiān)督の手腕を評価する聲が多く、「日本代表監(jiān)督を続投しないのであれば、ぜひ中國に」「中國は大金で歐州の名監(jiān)督を引き抜いてくるが、W杯本大會には出場できない」「中國代表の成績は目を覆いたくなるばかりだ」「日本や韓國との差は開く一方」「W杯で強豪國相手に健闘した日本や韓國がうらやましい」などの聲が挙がっていた。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜