拡大
8日、中國在住の日本人コラムニスト?加藤嘉一氏が著書の発売サイン會の席上で行った南京大虐殺に関する発言が大きな波紋を広げている。サイン會の主催であり、同書の版元でもある出版社は、これを収束するために聲明を発表した。寫真は加藤嘉一氏。
(1 / 4 枚)
2012年6月8日、中國在住の日本人コラムニスト?加藤嘉一氏が著書の発売サイン會の席上で行った南京大虐殺に関する発言が大きな波紋を広げている。サイン會の主催であり、同書の版元でもある出版社は、これを収束するために聲明を発表した。
【その他の寫真】
加藤氏は先月20日、自著「致困惑中的年軽人」の発売に伴って、江蘇省南京市のある書店でサイン會に出席した。その際、ファンからの質(zhì)問に答え、「南京大虐殺の真相については不明である」といった主旨で日中両國に一考をうながす発言を行った。これについて、中國國內(nèi)ではインターネットを中心に抗議が殺到。今後、全國複數(shù)個(gè)所の書店で予定されていた同氏のサイン會を中止するよう求める聲も挙がった。以下は、出版社による聲明の一部を抜粋して要約したもの。
「今回の加藤氏の発言內(nèi)容に対し、不快感を持たれた方が多數(shù)いらっしゃることについて、當(dāng)社としても問題視しております。いかなる作家や著者の個(gè)人的言動について干渉する権利を持たないとはいえ、當(dāng)社の催事で発生した騒動であることには変わりはなく、読者の皆さんに心より謝罪したい所存です。騒動の詳細(xì)について把握に努めますと同時(shí)に、今後予定していたサイン會については中止することを決定いたしました。國內(nèi)で一定の影響力を有する出版社として、我々はあらゆる思想や言論を許容し、多元的な文化を支持する方針ではありますが、それでも中國の一民間企業(yè)として、民族的感情というものを最低限のモラルとして有しております。中國が日本に侵略された歴史、ひいては第二次世界大戦の記憶というものは、永遠(yuǎn)に忘れ去ってはならないものであり、軍國主義や獨(dú)裁政治に対する警鐘を鳴らし続けるものであります」。(翻訳?編集/愛玉)
Record China
2012/6/8
Record China
2012/2/28
Record China
2012/3/11
Record China
2012/4/5
Record China
2012/3/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る