「慰安婦は生き延びたから…」発言で、中國の女性が炎上―中國紙

Record China    2018年5月22日(火) 10時20分

拡大

21日、新京報によると、中國で「女性優(yōu)位論」が波紋を呼んでおり、ある女性は「舊日本軍の従軍慰安婦は生き延びたが、男性たちは殺された。女性が性別として優(yōu)れている証拠だ」と主張し、物議を醸している。寫真は中國慰安婦歴史博物館。

2018年5月21日、新京報によると、中國では最近「感情教祖」を名乗る女性が訴える「女性優(yōu)位論」が波紋を呼んでおり、ある女性は「舊日本軍の従軍慰安婦は生き延びたが、男性たちは殺された。女性が性別として優(yōu)れている証拠だ」と主張し、物議を醸している。

問題となっているのは、楊冰陽(ヤン?ビンヤン)さん。記事は「楊さんの主張は賛否両論を呼んでおり、一般的には奇妙な主張に聞こえるだろう。逆の例を挙げればすぐ分かる。戦爭を生き延びた男性は、女性に侵されなかったからなのか。彼らは性別的な優(yōu)位性を持っていたからなのか。慰安婦と同じような戦爭被害者の中には、ずっと負わなければならない傷がある人もいる。生き延びることが死ぬよりつらいこともある」と指摘。

そして、「慰安婦を引き合いに出す論調(diào)は、女性たちを誤った方向に誘導する恐れがある。歴史的にも誤っており、慰安婦の人格を傷つけるものだ。彼女たちに『女性に生まれたから生き延びられた。性的に侵されたとはいえ、死は逃れることができた。自分の性別に感謝せよ』と呼びかけているようなものだ」とし、「慰安婦の歴史に向き合うことは、女性の権利を守ることを考えることで、彼女たちの幸運を考えることではない」と論じている。(翻訳?編集/大宮)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜