拡大
28日、北京商報は記事「中國製造業(yè)が直面する『産業(yè)はあれど製品がない』の苦境」を掲載した。アップル社の主要サプライヤーの多くを占めるなど、中國企業(yè)は優(yōu)秀な製造技術(shù)を有しているが、獨自の製品を持ち合わせていない。寫真はアップル製品専売店。
(1 / 4 枚)
2012年3月28日、北京商報は記事「中國製造業(yè)が直面する『産業(yè)はあれど製品がない』の苦境」を掲載した。
【その他の寫真】
16日、米アップル社は新型iPadを発売。3日間で300萬臺を売り上げるという成功を治めた。ある意味では、アップル製品は中國の産業(yè)とも言える。アップル社は世界156社の主要サプライヤーを公表しているが、その多くは中國企業(yè)だからだ。だが、アップル製品は中國の産業(yè)であったとしても、中國の製品ではない。
ピラミッドの頂點に位置するアップル社に対し、中國企業(yè)はほとんど発言権を持っていない。iPadの売値のうち中國企業(yè)の取り分はわずかに2%。iPhoneだとさらに低く1.8%しかない。
光華デザイン発展基金會の張[王奇](ジャン?チー)理事長は、アップル製品の組立てに代表されるように中國企業(yè)はすでに製造技術(shù)、デザイン能力を有していると指摘。中國企業(yè)は獨自のイノベーションを通じて「産業(yè)はあれど製品がない」苦境を脫しなければいけないと指摘している。(翻訳?編集/KT)
Record China
2012/3/27
Record China
2012/3/7
Record China
2012/1/16
Record China
2012/3/26
Record China
2012/1/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る