北朝鮮の核実験中止に対する各國(guó)の反応、日本だけ「特殊」―米華字メディア

Record China    2018年4月22日(日) 11時(shí)30分

拡大

21日、米華字メディアの多維新聞は、北朝鮮の最高指導(dǎo)者の金正恩氏が20日、21日から核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を中止し、北部の核実験場(chǎng)を廃棄すると発表したことに対する各國(guó)の反応について「日本だけが特殊だ」と伝えている。資料寫真。

2018年4月21日、米華字メディアの多維新聞は、北朝鮮の最高指導(dǎo)者の金正恩(キム?ジョンウン)氏が20日、21日から核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を中止し、北部の核実験場(chǎng)を廃棄すると発表したことに対する各國(guó)の反応について「日本だけが特殊だ」と伝えている。

記事はまず、朝鮮中央通信の報(bào)道を引用し、金正恩氏が「わが國(guó)に対する核の脅威や核による挑発がない限り、核兵器を絶対に使用せず、いかなる場(chǎng)合も核兵器や核技術(shù)を移転しない」「今後は経済発展と人民生活向上に集中する」などと述べたことを紹介した。

その上で、トランプ米大統(tǒng)領(lǐng)がツイッターで「北朝鮮と世界にとって非常に良いニュースだ」と表明し、韓國(guó)大統(tǒng)領(lǐng)府も聲明で「北朝鮮の決斷は世界が望んでいる朝鮮半島の非核化に向けた意義のある進(jìn)展だ」と歓迎した一方で、小野寺五典防衛(wèi)相が「核、短?中距離ミサイルの放棄でなければ意味がない」と述べたことに觸れ、「日本は北朝鮮の約束に満足していないようだ」と指摘した。

記事はまた、「安倍首相は遅い時(shí)間にこの問(wèn)題について小野寺防衛(wèi)相よりも積極的な立場(chǎng)を示した」とし、安倍首相が「前向きな動(dòng)きと歓迎したいと思う」と述べたことも紹介した。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜