拡大
26日、中國の漁業(yè)會社が日本からホタテガイを大量輸入すると、中國メディアが伝えている。寫真は大連港。
2018年3月26日、中國の漁業(yè)會社が日本からホタテガイを大量輸入すると、中國メディアが伝えている。
中國経営報は26日、主要産品のホタテガイの大量死で6億元(約100億円)以上もの損失に見舞われた中國大連市の漁業(yè)?水産加工會社「●子島漁業(yè)グループ(●はけものへんに「章」)」が、日本からホタテガイを購入し「起死回生」を図っていると報じた。
記事によると、日本で購入した20トンのホタテガイを積んだ同グループの輸送船「黃海明珠」が18日、大連港に到著し、検疫を経て19日に陸揚げされた。同社は26日にもホタテガイを購入するため日本へ船を派遣したという。
同グループの発表によると、異常高水溫に起因するホタテガイの大量へい死による損失額は6億2860萬元(約105億7000萬円)に上り、17年度の損益に計上されたという。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2018/3/17
Record China
2018/3/2
Record China
2018/3/1
Record China
2018/2/24
Record China
2018/1/29
ピックアップ
この記事のコメントを見る