Record China 2018年3月13日(火) 12時(shí)50分
拡大
12日、韓國メディアによると、韓國天文研究院が、東アジア地域の電波望遠(yuǎn)鏡21基を接続して直徑數(shù)1000キロに及ぶ電波望遠(yuǎn)鏡を?qū)g現(xiàn)する東アジアVLBIネットワークが本格的な稼動(dòng)準(zhǔn)備に入ったことを明らかにした。資料寫真。
2018年3月12日、ハンギョレなど複數(shù)の韓國メディアによると、韓國天文研究院が、東アジア地域の電波望遠(yuǎn)鏡21基を接続して直徑數(shù)1000キロに及ぶ電波望遠(yuǎn)鏡を?qū)g現(xiàn)する東アジアVLBIネットワーク(EAVN、East Asian VLBI Network)が本格的な稼動(dòng)準(zhǔn)備に入ったことを明らかにした。
記事によると、VLBIは超長基線電波干渉計(jì)(Very Long Baseline Interferometer)の略で、遠(yuǎn)く離れた複數(shù)の電波望遠(yuǎn)鏡を同時(shí)運(yùn)用することにより、その距離に相當(dāng)する大きさの解像度を得る観測技術(shù)や観測裝置を指す。
EAVNは韓國のVLBI観測網(wǎng)「KVN」、日本の「VERA」、中國の「CVN」など3カ國21基の電波望遠(yuǎn)鏡を接続した最大直徑約5000キロの巨大観測ネットワークだという。世界最高水準(zhǔn)の精度と感度で宇宙を詳細(xì)に観測でき、米國の超基線電波アレイ「VLBA」、歐州のVLBI電波望遠(yuǎn)鏡ネットワーク「EVN」に匹敵する性能を持つとのこと。
これについて、韓國天文研究院のソン?ボンウォン博士は「韓國と日本が運(yùn)営している韓日VLBI観測網(wǎng)『KaVA』の協(xié)力の下、東アジアの研究者は過去數(shù)年間、EAVN構(gòu)成のために努力してきた」と説明し、「東アジアの資源と専門性を集め、その研究能力を最大化させ、持続可能な運(yùn)営體系として國際協(xié)力の重要なモデルになるだろう」と述べているという。
この報(bào)道を受け、韓國のネットユーザーからは「國同士の関係もこんな風(fēng)にうまくいけばいいのに」「3カ國が力を合わせたら米國にだって勝てると思う」「韓中日が協(xié)力すれば膨大なシナジー効果が生まれる」など、3カ國の協(xié)力事業(yè)に好意的な意見が寄せられている。
また「科學(xué)者たちが偉業(yè)を成し遂げた」と、科學(xué)者への賛美の聲や、「率直に言って、日本以外の2國は基礎(chǔ)科學(xué)の水準(zhǔn)が低い。日本におんぶしてもらっているようなものだ。ちょっと恥ずかしい」とするコメントもあった。(翻訳?編集/三田)
Record China
2018/3/9
人民網(wǎng)日本語版
2018/3/2
Record China
2018/2/25
Record China
2018/2/23
Record China
2018/1/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る