中國(guó)人の男が日本で替え玉受験し逮捕、中國(guó)ネットから「恥さらし」「報(bào)酬が安すぎ」の聲

Record China    2018年1月24日(水) 12時(shí)30分

拡大

24日、日本で行われた民間の英語検定試験で替え玉受験を試みた中國(guó)人の男が逮捕されたとの報(bào)道に、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。資料寫真。

2018年1月24日、日本で行われた民間の英語検定試験で替え玉受験を試みた中國(guó)人の男が逮捕されたとの報(bào)道に、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。

國(guó)際在線が23日、日本メディアの報(bào)道を引用して伝えたもので、建造物侵入の疑いで逮捕されたのは昨年10月に観光ビザで來日した30歳の男。男は20日、別の中國(guó)人男性になりすまし、留學(xué)や移住などに必要な英語力を判定する「IELTS(アイエルツ)」を受験するため、試験會(huì)場(chǎng)の同志社大學(xué)(京都市上京區(qū))に不法侵入した疑いが持たれている。試験中に身分証として提示したパスポートに不審な點(diǎn)があったことが不正発覚につながったようだ。

記事は「中國(guó)ではIELTSの受験希望者が多すぎるため、日本で試験を受ける中國(guó)人が増えている」という日本の実施団體の説明も取り上げ、逮捕された男が試験翌日に帰國(guó)する予定だったことや、男が「ブローカーに替え玉受験を頼まれた。成功報(bào)酬は十?dāng)?shù)萬円で、以前にもやったことがある」と供述したことなどを紹介した。

これに対し、中國(guó)のネットユーザーからは「國(guó)內(nèi)の悪習(xí)を海外に持ち出すなんて」「たった十?dāng)?shù)萬円のために?」「日本円ではなく人民元だと勘違いしたのでは」「とんだ恥さらしだ。帰ってきたら重罰に」などのコメントが寄せられている。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜