Record China 2011年11月1日(火) 10時(shí)33分
拡大
31日、ある銀行のクレーム受付メールアドレスの長(zhǎng)さに、「これはクレームできないように設(shè)定したのではないの」と、ネットユーザーたちがつぶやいていた。
(1 / 2 枚)
2011年10月31日、ある銀行のクレーム受付メールアドレスの長(zhǎng)さに、「これはクレームできないように設(shè)定したのではないの」と、ネットユーザーたちがつぶやいていた。華商網(wǎng)が伝えた。
@木遙さん(ハンドルネーム)が中國(guó)版ツイッターで「史上一番受信しにくいメールアドレス」とつぶやき、同時(shí)にある銀行のクレーム受付メールアドレスが寫(xiě)っている寫(xiě)真をアップした。その後、多くのユーザーがリツイートし、「これはクレームをしにくくするためでは」、「途中で書(shū)き間違えてクレームできないように工夫してるね!」、「大文字と小文字、O(オー)と0(ゼロ)の區(qū)別が難しい」、「クレームできる人が逆にすごいよ」などとコメントした。
寫(xiě)真には、人民元の流通や偽札に関するクレームなどに対応するための受付電話(huà)とメールアドレスが書(shū)かれている。電話(huà)番號(hào)は中國(guó)銀行全國(guó)統(tǒng)一お客様センターの番號(hào)だが、メールアドレスはなんと76文字の超長(zhǎng)いアドレスだった。試しに送ってみたが無(wú)事に送信できたかは不明。クレーム電話(huà)95566に掛けたところ、「中國(guó)銀行にはこのようなクレームメールアドレスはないので、中國(guó)人民銀行(中國(guó)の中央銀行)に訪(fǎng)ねてください」との返事だった。(翻訳?編集/kurenai)
Record China
2011/10/15
Record China
2011/10/13
Record China
2011/10/13
Record China
2011/10/12
Record China
2011/10/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る