<2010年中國10大ニュース?2>中國政府の検閲にNO!「グーグルの中國撤退騒動」

Record China    2010年12月30日(木) 17時4分

拡大

2010年に中國で起きた象徴的な10の出來事を「2010年中國10大ニュース」として振り返る。2つ目はグーグルの中國撤退騒動。寫真は香港版グーグル。

(1 / 2 枚)

2010年は日中関係が大きく揺れ動く一年となった。中國國內(nèi)でも災(zāi)害や萬博開催など、さまざまなニュースがあった。象徴的な10の出來事を「2010年中國10大ニュース」として振り返る。

その他の寫真

2つ目のニュースはグーグルの中國撤退騒動。検閲問題で中國政府に反発していたグーグルは3月、中國からの検索事業(yè)撤退を発表。中國本土版サイト「google.cn」にアクセスすると、検閲のない香港版の「google.co.hk」に誘導(dǎo)されるようになった。

中國の検索サイトシェアは百度(Baidu)が過半數(shù)を占め首位。グーグルは2位に過ぎないが、高學歴の若者、とりわけIT関係者の間ではグーグルの人気が高く、決定を殘念がる聲が多かった。(編集/TH)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜