<環(huán)境汚染>エベレストの雪から使用禁止の農(nóng)薬、煤で汚れた黒い雪も―中國(guó)メディア

Record China    2010年11月4日(木) 21時(shí)1分

拡大

3日、地球溫暖化や大気汚染は世界最高峰のヒマラヤ山脈にも深刻な影響をもたらしている。氷河消失や黒い雪、使用禁止の農(nóng)薬を含んだ雪まで出現(xiàn)するほどに。寫真はチョモランマ。

(1 / 4 枚)

2010年11月3日、北京のニュースサイト?千龍網(wǎng)は、世界最高峰のチョモランマ(英名エベレスト)を有するヒマラヤ山脈にも深刻な環(huán)境汚染が広がっていると報(bào)じた。

その他の寫真

中國(guó)科學(xué)院チョモランマ観測(cè)ステーション副所長(zhǎng)の王忠彥(ワン?ジョンイエン)博士によると、チョモランマ區(qū)域では海抜6300m以下の場(chǎng)所で萬(wàn)年雪を見かけることはまずないという。中國(guó)西部に存在した氷河は地球溫暖化の影響を受け、過去40年間で3790平方キロメートルが消失。氷河の厚さ自體も、毎年平均20cmずつ薄くなっている。氷河消失にともない大規(guī)模な土石流や洪水がたびたび発生。また長(zhǎng)期的には水資源の枯渇を招き、下流地域の農(nóng)業(yè)や工業(yè)、人々の生活に大きな打撃を與えることになると指摘している。

中國(guó)科學(xué)院青蔵(青海チベット)高原研究所の張強(qiáng)弓(ジャン?チアンゴン)博士は數(shù)カ月おきにチョモランマ観測(cè)ステーションを訪れ、ヒマラヤ山脈の氷河の雪や氷を採(cǎi)取。その含有物などを分析してきた結(jié)果、無鉛ガソリンの普及により新雪中の鉛含有量はここ數(shù)年で減少。だが、同時(shí)に20年前に使用禁止になったはずの農(nóng)薬、HBC、DDT、BHCなどが検出されている。さらに1990年ころから、大量の炭素を含んだ黒い雪も出現(xiàn)。科學(xué)者たちは、灣岸戦爭(zhēng)や中東の油田が原因の汚染物質(zhì)が偏西風(fēng)に乗ってチョモランマに到達(dá)したためと説明している。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜