Record China 2010年9月14日(火) 17時(shí)54分
拡大
12日、米紙ニューヨークタイムズは、中國(guó)が開(kāi)発した深海潛水艇「蛟龍1號(hào)」に関する記事を掲載した。寫(xiě)真は「蛟龍1號(hào)」が撮影した寫(xiě)真。海底に中國(guó)國(guó)旗を立てることに成功した。
(1 / 4 枚)
2010年9月12日、米紙ニューヨークタイムズは、中國(guó)が開(kāi)発した深海潛水艇「蛟龍1號(hào)」に関する記事を掲載した。13日、中國(guó)経済網(wǎng)が伝えた。
8月26日、中國(guó)は獨(dú)自開(kāi)発の有人深海潛水艇「蛟龍1號(hào)」が水深3759m潛行に成功したことを発表した?!蛤札?號(hào)」は水深7000mまでの潛行が可能。日本の「しんかい6500」を上回り、世界一の座についた?!蛤札?號(hào)」の潛水能力を用いれば、全世界の海底のうち99.8%の探索が可能となる。中國(guó)はさらに深海に潛れる潛水艇の研究開(kāi)発も続けているという。
潛行実験では南シナ海の海底に中國(guó)國(guó)旗を立てることに成功した。ニューヨークタイムズはたんなる海底探索ではなく、宇宙開(kāi)発同様、中國(guó)臺(tái)頭の重要なシンボルになったと評(píng)している。また海底には石油、天然ガス、鉱物など多くの資源が眠っており、中國(guó)にとっては垂涎の的。さらに海底の通信ケーブルの保守修理や盜聴裝置設(shè)置にも潛水艇は利用可能だという。(翻訳?編集/KT)
Record China
2010/5/16
Record China
2010/4/13
Record China
2010/8/13
Record China
2010/8/21
Record China
2010/7/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る