拡大
9日、東南アジア各國が5年で軍事費(fèi)を倍増させたのは、中國の臺(tái)頭を警戒したものであると米紙が報(bào)じた。寫真は中國とベトナムが領(lǐng)有権を爭っているパラセル諸島の中で最大の島、ウッディー島。現(xiàn)在は中國が実効支配している。
(1 / 4 枚)
2010年8月9日、米紙ワシントン?ポストは、東南アジア各國が5年で軍事費(fèi)を倍増させたのは、中國の臺(tái)頭を警戒したものであると報(bào)じた。環(huán)球網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
スウェーデンのストックホルム國際平和研究所(SIPRI)によると、東南アジア各國の武器輸入量は05年?09年の間にほぼ倍増しており、その勢(shì)いは今も継続、ベトナム、オーストラリア、マレーシア、インドネシアは相次いで武器輸入量を増やすことを明かしている。こうした狀況について、同研究所は「中國の脅威を警戒したもの」と解説した。
記事によると、世界中の多くの専門家が、中國は將來、東南アジア地域を制圧する実力を備えるようになると推測(cè)している。ワシントンの戦略國際問題研究所(CSIS)が09年に実施した調(diào)査結(jié)果によると、東南アジアにとって最大の脅威は北朝鮮ではなく中國だとする回答が最も多かった。
米國の専門家の間では、ベトナムの軍備は全て中國に向けられたもので、東南アジアの中で最も効果的に中國を牽制していると認(rèn)識(shí)されているという。米國とベトナムは、米國がベトナムに原子力発電に必要な濃縮ウランを提供する內(nèi)容などを盛り込んだ原子力エネルギー分野での協(xié)力に関する覚書に調(diào)印するなど、関係強(qiáng)化が進(jìn)んでいる。(翻訳?編集/NN)
Record China
2010/8/1
Record China
2010/3/7
Record China
2010/3/5
Record China
2009/6/9
Record China
2009/3/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る