MasterCardが中國アリババと提攜、香港?マカオ?臺灣でのオンライン決済サービス提供へ

Record China    2010年5月28日(金) 14時14分

拡大

25日、MasterCard Worldwideは、中國最大手の獨立系決済プラットフォームを提供する支付寶(アリペイ)と提攜し、香港?臺灣?マカオの3地區(qū)においてオンライン決済サービスを提供することを発表した。資料寫真。

(1 / 4 枚)

2010年5月25日、ペイメント?ソリューションで世界をリードするMasterCard Worldwide(本社:米ニューヨーク州パーチェス、以下MasterCard)は、中國最大手の獨立系決済プラットフォームを提供する支付寶(以下アリペイ)と提攜し、香港?臺灣?マカオの3地區(qū)においてオンライン決済サービスを提供することを発表した。今後、中國最大の流通プラットフォームであるTaobao.com(淘寶、以下タオバオ)で商品購入の際に、MasterCardブランドのカード(以下MasterCard)で支払いをすることができるようになる。

その他の寫真

今後、対象の3地區(qū)で発行されたMasterCardのホルダーは、タオバオ利用の際にカード所有者の本人認証システム「3Dセキュア」を通じたカード決済が可能となる。また、「取引保証」機能により、中國本土以外のカードホルダーに安全なオンライン?ショッピング環(huán)境を提供する。中國國內(nèi)の消費者の間で海外のオンライン?ショップ利用への関心が増している一方で、タオバオでの取扱い商品が、中國國外の消費者から注目されはじめていることがサービス提供の背景。

MasterCardが実施したオンライン?ショッピングに関する最新調(diào)査から、グレーターチャイナ(中國本土?香港?臺灣)地域の回答者の傾向を見ると、「決済時のセキュリティ強化を求める」とした回答者は75%以上にのぼった。また、「オンライン?ショッピングは便利」と答えている回答者は約85%で、これは、APMEA地域(アジア/太平洋、中東、アフリカ地域)の平均78%を上回る數(shù)値。さらに、「オンライン?ショッピングが必要不可欠だ」と考える回答者の割合は、中國57%、臺灣44%、香港25%となっている。

阿里巴巴(アリババ)のオンライン決済プラットフォームである「アリペイ」の最高経営責任者?彭蕾(Lucy Peng)氏は、「アリババグループは今後10年間で、世界10億人に対するオンライン?ショッピングのプラットフォーム提供を目標としている。今回のMasterCardとの提攜により、國際市場におけるシェアの拡大、革新的な決済技術(shù)の開発、世界の電子商取引の発展に貢獻していきたい考え」と述べている。

MasterCard Worldwideのグレーターチャイナ地域擔當ジェネラル?マネージャーであるリン?ハイ(Ling Hai)氏は、「中國ではオンライン決済が確実に流行の兆しを見せており、オンライン?ショッピングによる総取扱高は推定2500億人民元(約3兆3000億円)。今回の提攜によって両社の技術(shù)的ノウハウとグローバル?ネットワークを活用し、グレーターチャイナ地域の消費者に、大幅に向上したオンライン?ショッピング體験を楽しんでいただけるだろう」としている。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜