萬(wàn)博までに上海からくず拾いが消える?街中のゴミはどうなるのか―米メディア

Record China    2010年3月20日(土) 4時(shí)28分

拡大

16日、米メディアは萬(wàn)博開(kāi)催を控えた上海で違法ゴミ収集業(yè)者への取り締まりが強(qiáng)化されようとしていると報(bào)じた。寫(xiě)真は09年6月、上海で不要になった発泡スチロールを大量に積んで三輪車を走らせる女性。

(1 / 4 枚)

2010年3月16日、米CNNテレビ(電子版)は「中國(guó)の違法ゴミ収集業(yè)者が捨て去られようとしている」と題した記事を掲載した。19日付で環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

上海には1000萬(wàn)もの違法ゴミ収集業(yè)者が存在する。三輪車の後ろに発泡スチロールや段ボールを信じられないほど高く積み、市內(nèi)各地を徘徊している人たちだ。定年退職後の高齢者がゴミ箱から空き缶を拾ったり、観光客から飲み終わったペットボトルをもらったり、上海人が贅沢品を買った後に捨てた段ボールを出稼ぎ農(nóng)民が拾ったり。もし、彼らがいなかったらこれらは全て上海のゴミ埋め立て地に運(yùn)ばれることになる。

だが、當(dāng)局にとって彼らのようなくず拾いは街の秩序を亂す単なる厄介者。彼らがゴミを拾ってくれるおかげで街がきれいになっているという認(rèn)識(shí)はない。08年の北京五輪會(huì)期中、くず拾いの大部分は街から追い出された。萬(wàn)博開(kāi)催を控えている上海も期間中は彼らを街から一掃しようと計(jì)畫(huà)している。彼らのほとんどは許可を受けずに上海で生活している地方出身者。當(dāng)局に自分たちの権利を主張することなど出來(lái)るわけもない。

しかし、このような“粛清”は皮肉としか言いようがない。上海萬(wàn)博では「エコロジー」も大きなテーマの1つとなっており、パビリオンの建設(shè)には多くのリサイクル材が使われている。だが、上海の廃棄物管理部門(mén)はくず拾いのメリットに觸れようとしない。エコではなく、単なる金儲(chǔ)けだと決めつけている。くず拾いがいなくなれば、市民は狹い自宅に1か月も不用品をため込む羽目になる。ポイント制にして鉛筆や小物と交換できる仕組みにするというが効果はあるのだろうか。

中國(guó)政府は個(gè)人消費(fèi)を増やすことに全力を注いでいるが、商品を買った後には大量の段ボールや空き箱が発生する。當(dāng)局はくず拾いに制服を著せ、合法的にゴミを収集させる計(jì)畫(huà)もあるようだが、実現(xiàn)までには時(shí)間がかかるだろう。くず拾いがいなくなったら、これらの不用品はどうなってしまうのか。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜