中國が富豪數(shù)で世界2位、長者番付トップはメキシコの通信王―米フォーブス

Record China    2010年3月12日(金) 8時(shí)59分

拡大

10日、米経済誌フォーブスが発表した2010年版の「世界長者番付」によると、中國が富豪數(shù)で米國に次ぐ世界2位にランクインした。寫真は3日、全國人民代表大會(huì)(全人代)代表として2度目の住宅制度改革を訴える「娃哈哈集団」の宗慶後董事長。

(1 / 4 枚)

2010年3月10日、米経済誌フォーブスが発表した2010年版の「世界長者番付」によると、中國が富豪數(shù)で米國に次ぐ世界2位にランクインした。11日付で中國新聞網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

トップはメキシコの通信王カルロス?スリム氏で資産総額535億ドル(約4兆8000億円)、米マイクロソフト創(chuàng)業(yè)者のビル?ゲイツ氏は530億ドルで2位に後退した。3位は米著名投資家ウォーレン?バフェット氏で、資産総額は470億ドル。米國人以外がトップの座に就いたのは94年以降初めて。

資産10億ドル以上の億萬長者は1011人に上った。前年より793人増えたが、過去最高だった08年の1125人は超えられなかった。うち最多は米國人の403人。中國本土は前年の28人から64人となり、初めてロシア(62人)を抜いて2位に浮上した。

中國本土のトップは大手飲料メーカー「娃哈哈集団」の宗慶後(ソン?チンホウ)董事長。資産70億ドルで103位に入った。動(dòng)物飼料業(yè)と金屬業(yè)の「希望集団」劉永行(リウ?ヨンシン)董事長が50億ドルで154位、「蘇寧集団」の張近東(ジャン?ジンドン)董事長が45億ドルで176位、自動(dòng)車メーカー「比亜迪BYD)」の王伝福(ワン?チュアンフー)董事長が44億ドルで189位につけた。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜