「曹操の墓」で地元民ひともうけ、春節(jié)連休に観光客続々―河南省

Record China    2010年2月23日(火) 22時(shí)11分

拡大

23日、同日付の河南省メディア大河網(wǎng)によると、13日からの春節(jié)(舊正月)連休中、同省安陽県安豊郷西高穴村には大勢の観光客が訪れた。寫真は曹操の墓。

(1 / 4 枚)

2010年2月23日、同日付の河南省メディア大河網(wǎng)によると、13日からの春節(jié)(舊正月)連休中、同省安陽県安豊郷西高穴村には大勢の観光客が訪れた。観光客の目當(dāng)ては同省文物局が昨年末、発見を発表した「曹操の墓」だ。

その他の寫真

「墓」が本物かどうかについては論爭が続いており、一般公開もされていない。それでも全國各地から観光客が集まり、周辺では地元住民たちが曹操の詩を記した書を売り、ひともうけしていた。

2種類の書をそれぞれ100元(約1300円)と50元で売っていた地元の女性によると、春節(jié)連休中、墓には連日、數(shù)十人から數(shù)百人の観光客が訪れた。墓は塀で遮られ、敷地內(nèi)に入ることはできないが、観光客らは記念撮影をし、「思い出に」と書を買っていく。女性は1日に4?5點(diǎn)の書を売ったこともあるという。こうした書のほか、周辺には酒やたばこ、食品を売っている人もいた。(翻訳?編集/東亜通信)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜