天壇

Record China    2006年5月8日(月) 0時9分

拡大

天壇(北京市、1998、世界文化遺産)

(1 / 25 枚)

「天壇」は北京の崇文區(qū)、故宮の東南數(shù)キロの所にある、巨大な祭祀用の壇廟建築で、明、清王朝の皇帝が毎年天地の神を祀り、豊作を祈った場所である。

その他の寫真

天壇の総面積は270萬平方メートルで、故宮より更に4倍ほど大きい。敷地面積は、273ヘクタール。

建物の配置は“回”字形になっていて、內(nèi)側の內(nèi)壇と、外側の外壇に分けられる。內(nèi)壇、外壇の壁の総延長距離はそれぞれ3292メートルと6416メートル。

最南端の塀は方型で、大地を象徴しており、最北端の塀は半円型で、天を象徴している。また、北を高くし、南を低くすることで、天地を表現(xiàn)している。

天壇の主要な建築物が集中しているのは、內(nèi)壇の基軸の南北両端で、そのうちの1本は丹陛橋につながっている。南から北に向かい、園丘壇、皇穹宇、祈年殿、皇乾殿などがある。

天壇の設計は巧妙で、色彩の調(diào)和、建築蕓術は出色であり、國內(nèi)でも抜きん出た存在である。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜