<中國食品>各國の「月餅」輸入禁止を憤る聲多いが、「質(zhì)の問題省みる良い機會」―中國紙

Record China    2009年9月10日(木) 19時8分

拡大

7日、中國では「中秋節(jié)」を前に今年も「月餅」の販売合戦が始まった。だが、多くの國で中國産月餅の輸入が禁じられているため、國內(nèi)販売に頼らざるを得ない狀況?!笀髲痛胫谩工蚯螭幛肼暏飧撙蓼胫小⒅袊垽稀纲|(zhì)の問題を省みる好機」と呼び掛けた。寫真は月餅。

(1 / 2 枚)

2009年9月7日、中國では「中秋節(jié)」を前に今年も「月餅」の販売合戦が始まった。だが、多くの國で中國産月餅の輸入が禁じられているため、國內(nèi)販売に頼らざるを得ない狀況?!笀髲痛胫谩工蚯螭幛肼暏飧撙蓼胫小⒅袊?広州日報は「質(zhì)の問題を省みる好機」と呼び掛けた。

その他の寫真

今年の中秋節(jié)は10月3日。その中秋節(jié)に欠かせない「月餅」は中國國內(nèi)のみならず、海外にも多く輸出していた。だが、米國、カナダ、スペイン、オーストラリア、ニュージーランドなど多くの國が卵黃や肉類を含んだ月餅の輸入を禁止。歐州連合(EU)はドライフルーツに含まれる猛毒性のカビ毒?アフラトキシンB1への規(guī)制が中國より遙かに厳しく、日本も甘味料や漂白剤、防腐剤の取り締まりを強化している。

こうした規(guī)制に対し、中國國內(nèi)では「保護主義だ」との反発が強まっており、ネット上では商務部に報復措置を求める聲が噴出している。だが、同紙は「原因は『質(zhì)の問題』」と一蹴。売れ殘りの“再利用”やニセブランド品が橫行し、中國人でさえビクビクしながら食べるものを外國人が欲しがるわけがない、と指摘した。

中國商業(yè)聯(lián)合會の調(diào)査報告によれば、ネット販売されている月餅の40%が「安全上問題あり」。基準の1000倍を超える有害物質(zhì)が検出された商品もあった。四川省成都市でも調(diào)査対象となった46ロット中、「合格」はわずか6ロット?!覆缓细瘛工?1ロットに及び、「表示內(nèi)容に問題あり」も9ロットに上った。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜