拡大
2009年8月14日、韓國紙?東亜日報は記事「中國漁船の『船海戦術(shù)』、世界の食料危機(jī)と紛爭を煽る」を掲載した。中國漁船による亂獲が地域紛爭を激化させ、海洋資源の枯渇を招いているという。寫真は海南省の漁港。
(1 / 4 枚)
2009年8月14日、韓國紙?東亜日報は記事「中國漁船の『船海戦術(shù)』、世界の食料危機(jī)と紛爭を煽る」を掲載した。中國漁船による亂獲が地域紛爭を激化させ、海洋資源の枯渇を招いているという。14日、環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
中國は漁獲量、漁民人口、漁船數(shù)で2位に大差をつけた世界一となっている。問題は亂獲が深刻化していること。不法操業(yè)問題も深刻で、韓國は年400?600隻もの中國漁船を拿捕しているという。こうした不法操業(yè)問題は中國とベトナムがともに領(lǐng)有権を主張する西沙諸島などでの地域紛爭を激化させかねないという。さらに中國漁船はアフリカ沿岸部でも操業(yè)しており、地元漁民の収入を奪っているとも指摘されている。ソマリア海賊の猖獗ももとをたどれば中國漁船による亂獲で収入源が斷たれたためとの分析もあると東亜日報は指摘している。
中國漁業(yè)協(xié)會遠(yuǎn)洋分會の黃寶善(ホアン?バオシャン)事務(wù)局長は中國は漁業(yè)に関する國際ルールを守っていると反論、他國の漁民の収入を奪ったとの批判にはむしろ中國漁船は雇用を生み出していると主張し、東亜日報の批判は事実と真反対だと述べている。(翻訳?編集/KT)
Record China
2007/11/2
Record China
2009/8/5
Record China
2009/7/4
Record China
2009/8/12
Record China
2009/7/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る