在日中國人の「婚活」、スンナリいかない裏事情―華字紙

Record China    2009年6月22日(月) 6時(shí)43分

拡大

20日、在日中國人の若者の「婚活」は、インターネットや新聞の「パートナー募集」などのメディアを活用するものから、本國にいる親が勝手に推進(jìn)するものまでさまざま。寫真は中國人の多く集う池袋。

(1 / 4 枚)

2009年6月20日、日本の華字紙「中文導(dǎo)報(bào)」は日本で暮らす中國人の若者たちの「婚活」を取材。そこには在日中國人が抱えるさまざまな問題が存在した。

その他の寫真

中國?上海市にある人民公園には、適齢期の子供を持つ親たちが子供に替わって結(jié)婚相手を探す「お見合いコーナー」という一角が存在する。ここに最近「海外コーナー」が出現(xiàn)。子供の性別と年齢、滯在國を書いた紙を掲げた親たちが、互いの息子や娘たちの情報(bào)を交換し合っている。東京大學(xué)大學(xué)院を卒業(yè)し、現(xiàn)在は科學(xué)技術(shù)の研究者として働く女性(27歳)の両親は、川崎市に住むという男性の両親と人民公園で意気投合したが、楊さんは「そんなに気に入ってる人なら、自分たちが結(jié)婚すれば!」と逆ギレしたという。

同じく27歳の女性は日本の東北大學(xué)醫(yī)學(xué)部を卒業(yè)?,F(xiàn)在は都內(nèi)の著名病院で初の中國籍醫(yī)師として活躍しているが、戀人がいる気配はゼロ。彼女の両親は「娘が優(yōu)秀であるほど婚期が遅れる」と嘆く。また、日本のある通信社で働く中國人男性は「結(jié)婚するなら同じ文化を持つ中國人と結(jié)婚したい」と話すが、「中國國內(nèi)の中國人とは思想的に開きがある」ことを認(rèn)めて「結(jié)婚は難しいかも」と弱気だ。

在日中國人の多くがインターネットの「戀人探し」を利用しているが、大きな落とし穴もあるという。最初に送られてくる本人の寫真と実物が、あまりにもかけ離れているのだ。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜