拡大
13日、「スズキと雙日がこのほど、中國(guó)の合弁會(huì)社である重慶長(zhǎng)安鈴木の株式1%を追加取得する方向で調(diào)整に入った」と伝えた。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2009年6月13日、経済観察報(bào)は「スズキと雙日がこのほど、中國(guó)の合弁會(huì)社である重慶長(zhǎng)安鈴木の株式1%を追加取得する方向で調(diào)整に入った」と伝えた。重慶長(zhǎng)安鈴木の中國(guó)側(cè)の出資者である長(zhǎng)安汽車の関係者が明らかにした。
【その他の寫真】
重慶長(zhǎng)安鈴木へは現(xiàn)在、長(zhǎng)安汽車が51%、スズキが中國(guó)現(xiàn)地法人のスズキ中國(guó)と合わせて35%、雙日が14%を出資している。同関係者によれば、スズキと雙日は株式1%を長(zhǎng)安汽車から取得し、日本側(cè)の出資比率を中國(guó)側(cè)と対等にしたい考えという。
長(zhǎng)安鈴木の今年1?3月の新車販売臺(tái)數(shù)は前年同期比14.7%増加したが、純利益は同77%減少した。またスズキの中國(guó)での別の合弁會(huì)社である昌河鈴木では赤字経営が続いており、06?08年の純損失の合計(jì)は14億5300萬(wàn)元に上った。
スズキ中國(guó)の関係者によれば、製品ラインナップの乏しさや、販売拠點(diǎn)の手薄さがスズキの中國(guó)合弁2社の不振につながったという。スズキは出資比率を中國(guó)側(cè)と対等にすることで発言権を強(qiáng)め、新車種の投入や新技術(shù)の導(dǎo)入ペースの拡大を通じて中國(guó)での巻き返しを図りたい考えのようだ。(翻訳?編集/東亜通信)
Record China
2009/6/12
Record China
2009/3/21
Record China
2009/1/8
Record China
2008/11/11
Record China
2008/8/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る