拡大
10日、環(huán)球時(shí)報(bào)は米保守派がオバマ次期政権に新鋭戦闘機(jī)F-22ラプターの日本への売卻を求めていると報(bào)じた。日米関係の強(qiáng)化と軍事大國(guó)化する中國(guó)への対応が狙いだという。寫真はF-22。
(1 / 2 枚)
2009年1月10日、環(huán)球時(shí)報(bào)は米保守派がオバマ次期政権に新鋭戦闘機(jī)F-22ラプターの日本への売卻を求めていると報(bào)じた。日米関係の強(qiáng)化と軍事大國(guó)化する中國(guó)への対応が狙いだという。
【その他の寫真】
8日、アメリカ公共政策研究所(AEI)のアジア問(wèn)題専門家であるダン?ブルーメンタル研究員はコラム「日米関係を強(qiáng)化せよ」を発表、その中で日本の次期主力戦闘機(jī)としてF-22を輸出するよう提言している。
主力戦闘機(jī)の老朽化が進(jìn)み、性能面でも中國(guó)の新鋭機(jī)Su-30に見(jiàn)劣りする自衛(wèi)隊(duì)にとって新型機(jī)導(dǎo)入は急務(wù)。しかし米議會(huì)はF-22の輸出を禁止していることから選定は難航している。現(xiàn)有機(jī)改修という選択肢が濃厚になっている中、米保守派は輸出解禁を求めて動(dòng)いているという。ブッシュ政権下の急速な米中接近が日本の警戒感をあおっていることもあり、F-22の輸出解禁は日米関係の再?gòu)?qiáng)化にもつながるとブルーメンタル研究員は主張している。(翻訳?編集/KT)
Record China
2009/1/5
Record China
2008/10/30
Record China
2008/9/5
Record China
2008/12/21
Record China
2008/11/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る