<ラサ地震>被災者6萬人超に―チベット自治區(qū)

Record China    2008年10月12日(日) 11時54分

拡大

11日、今月6日にラサ市當雄県で発生した地震で、10日までに被災者數(shù)6萬1231人、死者10人、負傷者54人に上ったことがわかった。寫真は7日、地震翌日の被災地の様子。武裝警察チベット総隊が救援活動を行った。

(1 / 8 枚)

2008年10月11日、チベット自治區(qū)人民政府が開いた記者會見で、6日午後にラサ市當雄(ダムション)県で発生した地震の被害狀況が発表された。新華社(電子版)が伝えた。

その他の寫真

10日までの主な被害狀況は次のとおり。経済的な損害狀況は現(xiàn)在確認中。

被災した地區(qū)はラサ市、シガツェ(日喀則)地區(qū)、山南地區(qū)の10県に及び、被災者數(shù)は6萬1231人、死者10人、負傷者は重傷者20人、軽傷者34人の計54人。

倒壊家屋は1471戸で、うちラサ市での倒壊家屋が1398戸、山南地區(qū)での倒壊家屋が34戸、シガツェ地區(qū)での倒壊家屋が39戸となっている。亀裂の生じた建物は1萬2145戸で、うちラサ市が1萬1811戸、シガツェ地區(qū)が334戸となっている。道路の損傷を受けた箇所は28km、損傷を受けた橋の數(shù)は11か所で、そのうちの1か所は損壊した。

チベット自治區(qū)政府宮蒲光(ゴン?プーグアン)副主席によると、今回の地震は近年の自然災害の中でも被害が深刻だとしている。(翻訳?編集/中原)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜