<ラサ地震>チベット鉄道やポタラ宮など、被害なし―中國(guó)

Record China    2008年10月7日(火) 18時(shí)42分

拡大

6日午後、チベット自治區(qū)ラサ市郊外の當(dāng)雄県で地震が発生したが、青蔵チベット鉄道やポタラ宮などに被害がなかった模様。寫真はポタラ宮。

(1 / 4 枚)

2008年10月6日、新華網(wǎng)によれば、6日午後、チベット自治區(qū)ラサ市當(dāng)雄(ダムション)県で地震が発生したが、青蔵チベット鉄道やポタラ宮などに被害がなかったことがわかった。

その他の寫真

地震発生後、青蔵チベット鉄道の運(yùn)行が再開され、列車は滯りなく運(yùn)行されている。地震が発生した地域一帯の交通にも支障はなく、市民の生活も平常どおりに戻っている。自治區(qū)文物局によれば、ラサ市のポタラ宮、ノルブリンカ、大昭寺(トゥルナン寺)など各地の古代建築物や文化遺産も、被害の報(bào)告は入っていないという。

ポタラ宮管理所の強(qiáng)巴格桑(チアンバ?ゲサル)所長(zhǎng)は、地震発生後、宮殿の各地で調(diào)査を行ったが、ひび割れなどの破損は見つからず、現(xiàn)在のところ問題は出ていないとし、ポタラ宮は基本構(gòu)造が木造のため、ある程度の弾性があることや、壁が厚いことから被害は出なかったのだろうと話している。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜