<中國人観光客が見た日本>新婚旅行で北海道へ?。?/3)=「なんて優(yōu)しい設(shè)計なの???」と感嘆

Record China    2018年1月1日(月) 9時30分

拡大

夫との新婚旅行で北海道を訪れた中國人女性が、このほど自身のブログにその時の様子をつづった。

(1 / 5 枚)

夫との新婚旅行で北海道を訪れた中國人女性が、このほど自身のブログにその時の様子をつづった。以下はその概要。

その他の寫真

2日目、私たちは早朝に起床した。旅館の朝食は質(zhì)素だったけどきれいで、しかもある驚きの発見があった。なんと、出てきた卵には日付(賞味期限)が印字されているのだ!日本では本當に驚きが盡きない。

函館から札幌までの電車に乗るときにも発見があった。それは、座席の向きが手動で変えられること。この設(shè)計なら、どちらの方向に走ろうが進行方向に対して後ろ向きに座ることはない。「なんて優(yōu)しい設(shè)計なの???」と感嘆してしまった。

車內(nèi)はとても靜かで安定していた。うたた寢したり、窓の外の風景を眺めたりしていると、あっという間に札幌に著いていた。函館と比べると人が多い印象。駅の外にはタクシーがずらりと並んでいた。よくよく観察してみると、はっきりとした指示や標識があるわけでもないのに、どの車も自分から列に並び規(guī)律を持って流れている。割り込んだり、クラクションを鳴らしたりする車は皆無だ。また一つ、民度を體現(xiàn)する細かい部分を見つけてしまった!

初日に気付いていたのだが、日本の街中には自販機が至るところで見られる。種類が多く、中國とは違って価格も適性。日本で自販機のボタンを押し慣れると、中國に帰ってからも自販機を見るとボタンを押したい衝動に駆られる。

旅館に到著し、一休みしてから街に繰り出した。時間は午後5時。間に合うかどうかわからなかったが、白い戀人パークを目指してタクシーに乗った。しかし、メーターが上がるたびにドキドキし…なんと3000円以上もかかった!幸い、パークはまだ閉まっていなかった。もし間に合わなかったら無駄足に無駄金を使ったと悔しくてたまらなかっただろう。

工場に入りチケットを購入し、館內(nèi)を見學した。私たちはここでは「白い戀人」は買わなかった。まだ旅行の日程があるので持って歩くのは大変だし、他でも買えるから。実は、工場の外観もかなりきれいだ。夜にはライトアップもある。

続いて向かったのは大通り公園。北海道のバスは本當に大変だった。路線ではなく、運賃支払いの問題。乗るときに整理券を受け取って、降りるときに運転手さんの脇に設(shè)置されている小箱に整理券を入れ、運賃を入れる。小銭がなくても大丈夫、お釣りもちゃんと出る。これはすごい!私はこの「特別な」乗り方を十分に楽しんだ。

晝に食べ過ぎたからか、夜になっても一向にお腹が空かず。コンビニに寄って、串焼きやらカップ麺やらを買って晩ご飯を済ませた。こんなに栄養(yǎng)のない食べ物でもおいしいなんて…。そうそう、北海道のヨーグルトと牛乳はすっごくおいしいんだよ?。ňAく)(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜