伝統(tǒng)の八卦図は韓國旗のパクリ?!ネットユーザーに怒り広がる―中國

Record China    2008年7月30日(水) 12時41分

拡大

28日、人気ポータルサイト?網(wǎng)易の掲示板で「韓國ネットユーザーが中國の八卦図は韓國旗のパクリと批判」との文章が発表され、話題を呼んでいる。寫真は中國の八卦図。

(1 / 2 枚)

2008年7月28日、人気ポータルサイト?網(wǎng)易の掲示板で「韓國ネットユーザーが中國の八卦図は韓國國旗パクリと批判」との文章が発表され、大きな話題となっている。

その他の寫真

同書き込みによると、韓國の教育では國旗誕生の物語は次のようになっている。1882年、國王の命を受けて訪日した樸泳孝が國家代表として國旗は不可欠と考え、伝統(tǒng)的な大極図をモチーフに作ったのが現(xiàn)在の國旗?太極旗だという。その後、発掘された古代の梵鐘からも大極図が発見され、大極図は朝鮮民族の英知の結(jié)晶と喧伝されているが、その誇るべき梵鐘はいまだ公開されていないという。

一方で中國の史書によれば、太極旗誕生の物語は異なる展開を見せる。樸泳孝が出発前に清朝政府に中國の五爪龍旗の使用を打診したところ、清朝は「潘屬國は四爪龍旗の使用しか認(rèn)められない」として要請を拒否した。この時、中國の使節(jié)?馬建忠は中國伝統(tǒng)の大極八卦旗を國旗として使用することを勧め、朝鮮政府も受け入れた。これが太極旗の始まりだという。

投稿者は「ここ數(shù)十年間の経済発展だけで朝鮮民族が世界の尊敬を勝ち得るのに十分ではないか」と指摘し、他國の歴史と文化を盜用して恥をかくことはないと批判している。

韓國の端午の祭り「江陵端午祭」が世界無形文化遺産に登録されて以來、中韓の文化をめぐる爭いは激化している。孔子、漢字、風(fēng)水、漢方などの中國文化を韓國人が自國起源だとしてパクろうとしているとの風(fēng)説がネットに広がり、中國ネットユーザーの反韓國感情が高まっている。(翻訳?編集/KT)

※樸泳孝の訪日年を1982年から1882年に訂正しました。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜