「米韓同盟」が良くて「日米韓同盟」が駄目な理由とは?=韓國ネット「日本は本心が分からない」「韓國が孤立してしまう」

Record China    2017年11月6日(月) 12時20分

拡大

6日、韓國メディアは「韓米同盟は良いが、韓米日同盟は駄目な理由」と題する記事を掲載した。資料寫真。

2017年11月6日、韓國?國民日報は「韓米同盟は良いが、韓米日同盟は駄目な理由」と題する記事を掲載した。

記事によると、韓國の軍事専門家らは急速に高度化する北朝鮮の核?ミサイルの脅威に対応するための日米韓の協(xié)力の重要性を認めているものの、「軍事同盟」は現(xiàn)実的に難しく、北東アジアの不安定性を増幅させる可能性があると指摘している。

北朝鮮の脅威が高まっていることを受け、日米韓3カ國の軍事協(xié)力は強化の傾向をみせている。日米韓は先月、朝鮮半島近くの海域で各國のイージス艦が參加する北朝鮮弾道ミサイル警報訓(xùn)練を?qū)g施した。昨年6月に始まった同訓(xùn)練はすでに5回目を迎えたが、回數(shù)を重ねるごとに交流や共同対応レベルが上がっているとの評価を受けている。

また、日米韓は先月24日にフィリピンで拡大東南アジア諸國連合(ASEAN)國防相會議を開き、ミサイル警報訓(xùn)練と対潛訓(xùn)練を続けていくことで合意した。さらに、3カ國の合同參謀議長と駐韓米軍、駐日米軍の司令官も先月29日にハワイで北朝鮮の脅威に対する共同対応案を議論した。韓國軍関係者は今月5日、「北朝鮮の脅威が高まるほど、3カ國の軍事協(xié)力はより強化されていくだろう」と予想している。

日米韓の軍事情報交流も強化されている。米韓と日米の間で行われていた情報交流は、昨年11月に日韓軍事情報包括保護協(xié)定(GSOMIA)が締結(jié)されたことで3カ國間での交流が可能となり、內(nèi)容や速度が増しているという。

一方で、日韓の間で兵器の部品や弾薬、燃料などを相互融通する日韓物品役務(wù)相互提供協(xié)定(ACSA)は締結(jié)されずにいる。韓國では「日本が朝鮮半島問題に介入するきっかけになる可能性がある」と懸念する聲が多いという。軍事専門家らは「歴史的な問題と國民情緒のため、日本との軍事協(xié)力には制限事項が多い」と指摘している。また、日米韓軍事同盟が中朝露軍事同盟を復(fù)活させ、北東アジアの情勢がさらに不安定になる可能性も懸念されている。

韓國の文在寅(ムン?ジェン)大統(tǒng)領(lǐng)が「韓米日の軍事協(xié)力が軍事同盟に発展するのは望ましくない」と繰り返し言及してきたことも「適切だ」との評価を受けている。文大統(tǒng)領(lǐng)は今月3日にも、シンガポールのチャンネルニュースアジア(CNA)のインタビューで「韓國と米日の軍事面での協(xié)力は北朝鮮の脅威に対応する上で重要だが、3カ國軍事同盟レベルに発展するのは望ましくない」と述べた。

しかし、今回の発言については「時期的に適切でなかった」と指摘する聲も上がっている。韓國は7日にトランプ米大統(tǒng)領(lǐng)の初訪韓を控えている。北朝鮮の脅威と中國の存在に対して日米韓3カ國で対応していくことを望む米國との足並みにずれがみられるためだ。峨山政策研究院のチャ?ドゥヒョン客員研究員は「現(xiàn)在の狀態(tài)でも韓米軍事同盟と米日軍事同盟を中心に3カ國の軍事協(xié)力は十分に可能」としつつも、「緊密な韓米日協(xié)力を通じて中國と北朝鮮に圧力を掛けたい米國に誤解を與える必要はない」と指摘した。

この報道に、韓國のネットユーザーからは「獨島(日本名:竹島)を日本領(lǐng)と主張する日本との同盟はない。それ以外にも日本とは解決しなければならない宿題が多い」「日本は歴史を修正し、加害者から被害者になろうとしている。韓國にとっては敵だ」「日本は信頼できない。本心が分からないから」など日本との同盟関係に否定的なコメントが多く寄せられている。

また「誰のことも信じてはならない」「日本だけでなく、國際社會に永遠の同盟はない。どの國も自國の利益のことしか考えていないから」と主張する聲も。

一方で「國益のために視野を広げる必要があるのでは?」「北朝鮮に対抗するためには協(xié)力するべき」「文大統(tǒng)領(lǐng)のせいで韓國が孤立してしまう」と指摘する聲もみられた。(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜