害蟲被害で電信柱のようなヤシの木が増加―海南省

Record China    2006年8月13日(日) 15時6分

拡大

葉がすべて食い盡くされ、丸裸になったヤシの幹が見られる。

(1 / 5 枚)

2006年8月12日、海南(かいなん)省國営三江(サンジャン)農(nóng)場で奇妙な光景が見られる。ここのヤシの木は、普通なら青々と生い茂るはずの葉を持たず、まるで電柱のように突っ立っているのだ。この地域は現(xiàn)在、キムネクロナガハムシの深刻な被害を受けている。外來害蟲とされるこのキムネクロナガハムシは、ヤシの木に生息して新葉を食い荒らす習(xí)性があり、この蟲がついた椰子の木は幹だけが殘ることとなる。海南省ではすでに、1萬5333k?という広面積に生える317萬株の椰子の木にキムネクロナガハムシが寄生しているという報告があり、林業(yè)部門では大規(guī)模なキムネクロナガハムシ撲滅作戦を展開している。

その他の寫真

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜