韓國のドローンをドイツで操縦、韓國企業(yè)が世界初の超遠(yuǎn)隔コントロールに成功=「恐ろしい」「これを使ったテロが心配」とネットには不安の聲も

Record China    2017年9月12日(火) 7時40分

拡大

8日、9300キロ離れたドイツから韓國にあるドローン(小型無人機(jī))を操縦する実験に、韓國企業(yè)が世界で初めて成功した。資料寫真。

2017年9月8日、9300キロ離れたドイツから韓國にあるドローン(小型無人機(jī))を操縦する実験に、韓國企業(yè)が世界で初めて成功した。韓國?聯(lián)合ニュースが伝えた。

韓國の産業(yè)用ドローン開発會社「HOGREEN AIR」は8日、ドイツと韓國の間で攜帯電話の通信規(guī)格であるLTEネットワークを用いたドローンの操縦デモンストレーションを行い、ドイツ?ボン大學(xué)にいる研究チームの操縦により韓國?光州(クァンジュ)でドローンを飛ばすことに成功した。

同社によると、ドイツの通信事情の悪さからテレビ電話は頻繁に切れたものの、ドローンの操縦には支障なく、飛行中にドローンが撮影した映像がリアルタイムでドイツチームのスマートフォンに送信され、コントロールすることができたという。

LTEネットワークを用いたドローン操縦の事例はこれまで韓國國內(nèi)ではあったが、今回のように遠(yuǎn)く離れた海外から操縦して成功した例は世界にもないという。

同社のホン?ソンホ代表は、「今回の試験でLTEドローンの安定性が立証された」とし、「商用化のために15日から3億ウォン(約2900萬円)を目標(biāo)にクラウドファンディングを開始する計畫」と明かした。

この報道を受け、韓國のネットユーザーからは「遠(yuǎn)からずドローンを武器化して、地球の反対側(cè)で暗殺が起こるかも」「こうなると自爆ドローン爆弾攻撃も可能だ」「ドローンを使ったテロが心配」「恐ろしいことだ。米國にいても、ヨーロッパのどこでも爆弾を積んだドローンで爆撃できる」「偉大な業(yè)績なのに、なぜか將來に不安を感じる」など、ドローンを使ったテロへの懸念の聲が多く寄せられた。

その一方で、「夢のような技術(shù)がどんどん現(xiàn)実になっていく」と、技術(shù)の進(jìn)歩に好意的な意見もみられた。(翻訳?編集/三田)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜