中國(guó)市場(chǎng)での日本車のシェアが安定して増加、ドイツ車を超える勢(shì)い=「ターボエンジンを載せたらドイツ車より売れるに決まっている」―中國(guó)ネット

Record China    2017年9月2日(土) 7時(shí)50分

拡大

1日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條に、中國(guó)市場(chǎng)における日本車のシェアが安定して増加しており、ドイツ車を超える勢(shì)いだとする記事が掲載された。これに対し、中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2017年9月1日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條に、中國(guó)市場(chǎng)における日本車のシェアが安定して増加しており、ドイツ車を超える勢(shì)いだとする記事が掲載された。

記事は、今年1月から7月までの自動(dòng)車販売臺(tái)數(shù)を見ると、日本車の販売臺(tái)數(shù)が昨年同期の15.7%から今年は18%にまで増加したと指摘。過(guò)去數(shù)年のデータを見ると安定して増加しているという。

記事によると、乗用車ではトヨタ?カローラ、ホンダ?シビック、トヨタ?クラウンの売れ行きが好調(diào)で、SUVでも日本の各メーカーが健闘している。

その理由として記事は、日中関係が安定していることにあると分析。日中関係は良好とは言えないものの、大きな変化がなく安定しているため、自動(dòng)車メーカーにとっては追い風(fēng)になったという。

また、日本車メーカーはこれまでの自然吸気エンジンだけでなく、中國(guó)人に人気のターボエンジンを搭載するようになったことも売り上げを伸ばした理由だと分析。その上、日本車はコストパフォーマンスが高いため、売り上げ増につながり、シェア率でドイツ車を超える勢(shì)いがあるとした。

これに対し、中國(guó)のネットユーザーから「日本車はもともとドイツ車より良い。これは愛國(guó)とは関係ないよ」「民族としての感情を抜きにすれば、日本車は品質(zhì)でも価格でもドイツ車よりずっと上だ」などのコメントが寄せられた。

また、「日本車がターボエンジンを載せたらドイツ車より売れるに決まっている。品質(zhì)が高いのだから」「主な理由は日本車が長(zhǎng)持ちするからだと思う。特にATやCVTの信頼性が高い」などの意見もあり、一時(shí)期の反日的なコメントは影をひそめ、日本車の質(zhì)の高さを稱賛するコメントが大半を占めた。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜