インドネシア政府、鉄道計(jì)畫で日本から中國(guó)に乗り替えか―インドネシアメディア

Record China    2017年7月22日(土) 15時(shí)20分

拡大

22日、インドネシア政府が建設(shè)を予定している首都ジャカルタと東部の大都市スラバヤを結(jié)ぶ既存鉄道の高速化事業(yè)について、すでに計(jì)畫の推進(jìn)を要請(qǐng)した日本ではなく、中國(guó)に発注する可能性が高まっている。寫真は中國(guó)高速鉄道。

2017年7月22日、インドネシア國(guó)営アンタラ通信によると、インドネシア政府が建設(shè)を予定している首都ジャカルタと東部の大都市スラバヤを結(jié)ぶ既存鉄道(約750キロ)の高速化事業(yè)について、すでに計(jì)畫の推進(jìn)を要請(qǐng)した日本ではなく、中國(guó)に発注する可能性が高まっている。新浪網(wǎng)が伝えた。

インドネシアのルフット海洋擔(dān)當(dāng)調(diào)整相はこのほど、「事業(yè)計(jì)畫20%の研究が終了した」と説明。當(dāng)初予定より建設(shè)費(fèi)が大幅に増加する見通しであることを明らかにした。線路を高架にした場(chǎng)合、予算は當(dāng)初の最大5倍に膨れ上がるという。

地元メディアによると、インドネシアのブディ運(yùn)輸相はこのほど「日本が受注すると決まったわけではない。中國(guó)の入札も歓迎する」と表明。ルフット氏も「中國(guó)と日本の雙方に前向きな姿勢(shì)は伝えたが、どちらを選ぶかは決めていない」と述べた。インドネシア政府は財(cái)政負(fù)擔(dān)がより軽い方を選ぶ見通しだ。

注目すべきはジョコ?ウィドド大統(tǒng)領(lǐng)が、ルフット氏を中國(guó)からの投資処理擔(dān)當(dāng)に命じたことだ。大統(tǒng)領(lǐng)がルフット氏を直々に指名したことは「中國(guó)投資重視」の表れともいえる。一方、カラ副大統(tǒng)領(lǐng)は日本との協(xié)力を望んでおり、今後政治対立が深まる可能性がある。(翻訳?編集/大宮)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜