拡大
7日、韓國メディアによると、韓國の文化財庁が國連教育科學文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産への指定書を紛失していたことが分かった。これに、韓國のネットユーザーがコメントを寄せた。寫真は韓國。
2017年8月7日、韓國?アジア経済によると、韓國の文化財庁が國連教育科學文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産への指定書を紛失していたことが分かった。
韓國の市民団體は7日、「文化財庁に問い合わせ、1997年にユネスコの世界記憶遺産に登録された朝鮮王朝実録と訓(xùn)民正音の指定書の原本の行方が分からなくなっている事実を確認した」と明らかにした。
同団體は「東京大學から朝鮮王朝実録の本47冊の返還を受けてから10年が経ったことを記念し、資料集を発刊するため関連資料を整理していたところ、朝鮮王朝実録のユネスコ指定書が再発給されたものである事実を発見した」と明らかにし、「朝鮮王朝実録は1997年に世界記憶遺産に指定されたが、國家記録院の釜山記録館に展示されている寫本には2007年に発給を受けたと記載されていた」と説明した。その後、文化財庁に問い合わせた結(jié)果、「紛失のため2007年に再発給を受けた」との回答があったという。また、文化財庁は訓(xùn)民正音についても、同じように紛失の事実を認めたという。
これについて、同団體のヘムン代表は「紛失の事実にあきれている。さらに、事実を隠して密かに再発給を受けていたことも國際的な恥さらしだ」とし、「ユネスコ世界記憶遺産の指定書も歴史的記録物であるため、文化財庁は心から謝罪するとともに関係者への調(diào)査を行い、原本を捜す努力をするべきだ」と主張した。
これについて、韓國のネットユーザーからは「管理體制はどうなっているの?」「文化財は収集より管理が大事ということを文化財庁が知らないはずがないのに」「韓國の公務(wù)員はどんなミスをしても絶対に責任を取らない。恥ずかしい実態(tài)だ」など文化財庁に対する批判の聲が相次いで寄せられている。
そのほか「この國の國民であることが恥ずかしい」と主張するユーザーや、「韓國人はお金になりそうなものは何でも盜む。この國には泥棒が多過ぎる」「數(shù)十年後、お寶鑑定番組に出品されるだろう」などと指摘するユーザーもいた。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2017/8/7
Record China
2017/8/7
Record China
2017/8/7
Record China
2017/8/6
人民網(wǎng)日本語版
2017/8/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る