拡大
30日、韓國?聯(lián)合ニュースなどによると、海外への韓國人旅行者の爆発的な増加に支えられ、韓國旅行業(yè)界が過去最高の好況に沸いたことが分かった。寫真は東京の観光客。
2017年5月30日、韓國?聯(lián)合ニュースなどによると、海外への韓國人旅行者の爆発的な増加に支えられ、韓國旅行業(yè)界が過去最高の好況に沸いたことが分かった。
韓國旅行大手「モドゥツアー」によると、今年3?5月の海外旅行者數(shù)のうち、中國への旅行者數(shù)は前年同期に比べ42%も減少した。また昨年は海外旅行者のうち32.6%が中國に出掛けていたが、今年はその割合が15.1%と半減している。
一方、日本と東南アジアが中國の代替地として急成長、日本への旅行客は同期間に72%、東南アジアへは66%、それぞれ爆発的に増加した。行き先別シェアでは、日本が14.6%から20.3%に、東南アジアは35.9%から45.6%に伸びた。日本で人気が高いのは、九州、長崎?対馬、大阪などだという。
旅行業(yè)界は、韓國政府による高高度防衛(wèi)ミサイル(THAAD)配備決定への中國政府の報(bào)復(fù)で、中國への感情が悪化し東南アジア向け航空券の供給が増えた影響もあるが、旅行者の心理が改善したことにより需要が増加した側(cè)面が強(qiáng)いとみている。
また、中國旅行の悲観的見通しも徐々に改善されるとみられており、モドゥツアーの関係者は「中國との関係が徐々に改善され、6月以降、中國への旅行需要が急増すると予想される」と述べている。
この報(bào)道を受け、韓國のネットユーザーからは「まあこの時(shí)期、中國には行かないね」「今でも中國旅行に行く人っているのか?」「韓國人も中國に行かないし、中國人も韓國に來ない」「中國に行ったら災(zāi)難に遭うに決まっているし、そうなっても補(bǔ)償はおろか、訴える先もない」など、中國との関係悪化をうかがわせるコメントが寄せられた。
また、「中國は日本の代わりの旅先とはとても言えないと思う」「旅行で行くなら、空気もいいし、リゾート地もある東南アジアがいい」「旅行に適した國は、アジア最先進(jìn)國の日本だな」など、海外旅行先に関連した意見もみられた。(翻訳?編集/三田)
Record China
2017/5/28
日本僑報(bào)社
2017/5/28
Record China
2017/5/17
Record China
2017/5/23
Record China
2017/5/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る