中國(guó)人観光客が潮干狩りに殺到、「根こそぎ持って行く」と現(xiàn)地住民の不満噴出―豪州

Record China    2017年3月30日(木) 7時(shí)30分

拡大

29日、中國(guó)僑網(wǎng)によると、オーストラリア?ヴィクトリア州の海岸で近年、潮干狩りにやって來(lái)る中國(guó)人観光客が急増しており、現(xiàn)地住民の不満が噴出しているという。寫(xiě)真はビーナス?ベイ。

(1 / 3 枚)

2017年3月29日、オーストラリア華字紙?星島日?qǐng)?bào)によると、オーストラリア?ヴィクトリア州の海岸で近年、潮干狩りにやって來(lái)る中國(guó)人観光客が急増しており、現(xiàn)地住民の不満が噴出しているという。

その他の寫(xiě)真

現(xiàn)地メディアによると、同州の海沿いにある人口500人の小さな町ビーナス?ベイでは8年前からピピ貝(アサリに似た貝)を目當(dāng)てにやって來(lái)る中國(guó)人観光客が急増。夏になると數(shù)千人がビーチにやって來(lái)て潮干狩りに興じるという。

中國(guó)人観光客による貝の亂獲に加え、駐車場(chǎng)やごみ箱、トイレなどの施設(shè)、設(shè)備が飽和狀態(tài)になることから、現(xiàn)地住民からは不満の聲が噴出。観光客を狙ってタイヤをパンクさせたり、竊盜をしたりといった犯罪も起きているとのことだ。

現(xiàn)地當(dāng)局は捕獲量の制限、スコップなど道具の使用禁止といった措置を講じているが、釣り餌にするピピ貝を目當(dāng)てに來(lái)た地元漁師は「何もない。大きな貝など全くいなくなった」と漏らし、「いつもアジア系の人で埋め盡くされている。以前來(lái)たのはクリスマスの時(shí)だったが、海岸には3000人くらいの観光客がいた」と話している。

ラ?トローブ大學(xué)の人類學(xué)博士課程で3年にわたって現(xiàn)地の狀況を研究しているリサ?ハットフィールドさんは「住民は『何でも根こそぎ持って行くのは中國(guó)人の文化で、現(xiàn)地の経済に貢獻(xiàn)しない』と不満を抱いているが、実際にはそんなことはない。彼らの考え方はオーストラリアにおけるアジアに対する根深い印象を表している」と説明。一方で、現(xiàn)地住民の憂慮にも理解を示し「彼らはまさに街の変化に適応しようとしている。帰屬感を失うのを恐れており、自分たちがないがしろにされていると感じているのだ」と語(yǔ)っている。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜