拡大
20日、環(huán)球時報は南シナ海のスカボロー礁における中國の動向をめぐる報道について、フィリピンのドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)が批判的な態(tài)度を示していると報じた。資料寫真。
2017年3月20日、環(huán)球時報は、南シナ海のスカボロー礁(中國名:黃巖島)における中國の動向をめぐる報道について、フィリピンのドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)が批判的な態(tài)度を示していると報じた。
記事は「中國がスカボロー礁に環(huán)境測定所を建設(shè)するとの情報に対して、ここ2日間で國外メディアが突然騒ぎ出した」とした上で、英BBCが「恒久的な施設(shè)を建設(shè)することで、中國は南シナ海における『國家の核心的な利益』を守る決意を改めて示したようだ」と論じたほか、フィリピン國內(nèi)の有識者やメディアからも「政府は最も強烈な方法で観測所建設(shè)に反対すべきだ」「大統(tǒng)領(lǐng)は中國との関係を見誤っている」との言論が出ているとした。
その上で、この件に対する同大統(tǒng)領(lǐng)の反応を紹介。英BBCが「われわれは中國の動きを阻止できない。米國も何もできない。私に何をさせようというのか。中國への宣戦か。(そんなことをしたら)われわれは明日にでもすべての軍隊と警察、國を失うことになる」との発言を報じ、仏AFPも「中國の科學(xué)調(diào)査船によるベンハム隆起進入について大統(tǒng)領(lǐng)は『それがどうした』と語った」と伝えている。
記事によると、ドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)は先日中國政府の経済貿(mào)易代表団との會見で「両國関係は春の空気を抱いている」と語り、これに対して中國の汪洋(ワン?ヤン)副首相もフィリピン訪問中の18日に「春に種をまけば、収穫の時期までそう遠(yuǎn)くはない」と発言したという。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2017/3/18
Record China
2017/3/9
Record China
2017/3/6
Record China
2017/3/1
Record China
2017/3/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る